三菱 ギャランフォルティス

ユーザー評価: 4.24

三菱

ギャランフォルティス

ギャランフォルティスの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ギャランフォルティス

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキパッド交換。

    外したのはキャリパー装着時から使っているDS2500。 装着するのはZONE 88B。 純正+アルファという位置づけのパッドです。 両パッドの比較。 ZONEはローター回転方向に大きな面取りがしてあります。 DS2500は20,000kmちょっとの使用ですが、まだ随分残ってます。 きっと使い切れな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月25日 16:46 sec11さん
  • (フロント)デッキ仕様ビッグローターキット装着+ブレーキパッド交換

    ガーランド330mmのローター装着後 パッドはフェロード2500

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月21日 21:54 white sharkさん
  • ブレンボキャリパー化計画?!

    ギャラン初カスタムは…ブレンボキャリパー化にしよう!…と思ったのですが、今のトコロ、ブレーキを強化する必要性は無いので、キャリパーを赤く染める程度に収めます(爆) まずは、道具類・ケミカル類を揃えてジャッキアーップ! キャリパーに付着しているゴミや油っ気を取り除く為、パーツクリーナーをふりかけま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年9月20日 14:43 パジェリストさん
  • ガーランドレーシングローター

    これだけの部品を組み立てます。 ベルハットを組み立てた状態。 ブラケット等の一部をディスクグラインダーで削ります。 完成ですが、ココまでが長い(=_=) 削っては試運転の繰り返しでした。 純正ローターの重量です。 6.6Kg 30mm大きくなったのに2ピースのお陰で重量は7.8Kg で重量増は+1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年8月24日 12:38 ラブ吉さん
  • キャリパー塗装

    適当な塗料と筆で塗装しました。 フロント① フロント② リア① リア② 分かりづらいですが、スポーティーになったと思います!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月25日 16:57 ごじゃっぺ野郎Rさん
  • ブレーキパッド塗装!

    この色でブレーキパッドを塗装します。 取り外し。 シムを外して洗浄します。 洗浄がめんどくさい! ちなみにブレーキシムグリースがまったく塗られていません。 これってコストダウンでしょうか!? はい!塗装。 組み付け。 完成です! スポークから覗き込むと・・・ チラリズム~。 今回、色合いのみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月23日 18:52 @Reedyさん
  • 外した純正ブレーキパッド

    フロント4枚です。 ピストン側の面では塗料が溶けてました。 パッド面、やっぱり高熱には耐えられず変成していたみたいです。 焼けた後もろくにチェックせず走っていたのが、いまさら怖く思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月23日 11:55 焼き飯さん
  • カーボンロレーヌ RC5

    前は適合有り。 後は適合が無いためオーダーメイド。 リアの形状を確認したところ、新たな加工が必要と分かったために今回はフロントのみの交換になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月14日 10:43 焼き飯さん
  • キャリパー塗装!

    まずは道具の準備。 バケツに水、ブラシ、クリーナー(ホイール用)、耐熱塗料(レッド)、筆。 それとタイヤ交換用の工具一式。 今回はタイヤを外しただけでキャリパーを付けたまま作業します。 タイヤを外した状態で作業をする場合必ずジャッキスタンドを使用してください。 まずは塗装する面を水洗い+クリー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年9月11日 14:46 武乃輔さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)