三菱 ギャランフォルティス

ユーザー評価: 4.24

三菱

ギャランフォルティス

ギャランフォルティスの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ギャランフォルティス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • リアドア&トランクデッドニング

    写真はトランクのみwwwwww リアドアは特に目新しくないので普通仕様です。 ヤフオクで落札した大判のレジェトレックス2枚使用です。 リアドアは1枚だけで塞げたので、余りを使用しました。 って・・・トランクにウファー置いてないのに意味があるのか 分かりませんけどね~( ゚∀゚) 重量アップの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月4日 16:03 ソードフィッシュさん
  • トランクデッドニング

    正面からの撮影 反射と携帯の夜間撮影モードの影響で若干ピンボケ気味(;><) 右側 タイヤハウスをしっかり施工 映ってませんが、裏側にも貼ってます。 左側 こちらも同じくタイヤハウスをしっかりと 右側2 シンサレートが結構残ってたので、 ボディとタイヤハウスの隙間に詰めてみました。 左側2 こちら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月23日 21:46 のら和尚さん
  • デッドニング!(リアドア)

    フロントと同じ物を使いました。 鉛シート(遮音) オトナシート(防音) レアルシルト(制振) リアドアも三箇所サービスホールがあります。二箇所はロックフォード専用蓋で閉じてあります。残りの一箇所はポッカリ開いているので鉛シート(遮音)で塞ぎました。 オトナシート(防音)で全サービスホールを覆いまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月25日 16:17 ごじゃっぺ野郎Rさん
  • デッドニング修正・追加

    前回、内張りの処置をしてなかったので 追加と修正しました。 ランエボは内張りはむき出しだったですよww フォルティスは処理が若干してあります。 ドアに寄せて付けながら当たる場所に張り付けました。 内張りピンの周辺部には防音材(エプトシーラ) ドリンクホルダー近辺には吸音材 元々ある吸音材の裏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月11日 16:37 ソードフィッシュさん
  • デッドニングとスピーカー交換

    初期の状態はビニールで覆われているだけです。 エボの時に、デッドニングしたのでシートが 残ってたので、使用しました。 穴という穴は全て塞ぐのですが 内装のピンを留める場所は空けときます。 埋めると・・・閉じませんww スピーカーの背後にも吸振シートを貼り付けます (写真はないですが・・・) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月6日 18:48 ソードフィッシュさん
  • リアドアデッドニング

    アウターパネルはフロントドアと一緒なので省略。 インナーパネルも純正ロックフォード用の蓋を付けます。 残りの大きなサービスホールを鉛シートで塞ぎます。 さらにオトナシートでインナーパネルを制震します。 リア用ロックフォード用の蓋

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月17日 17:45 ラブ吉さん
  • フロントドアデッドニング

    内張を外した状態です。 これからブチルをすべてパーツクリーナーで綺麗にします。 綺麗になりましたが、残りドア3枚有るかと思うと… アウターパネルのドアを軽くたたいて響くところに制震シートを貼ります。 スピーカーの後ろは制震シートの上に吸音シートを貼ります。 インナーパネルは純正パーツのロックフォー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月17日 17:41 ラブ吉さん
  • デッドニング!(フロントドア)

    以前やった時の状態です。サービスホール三箇所あり二箇所はロックフォードプレミアムサウンドシステム専用の蓋で、ある程度塞がれています。一箇所は防音シートで塞いだだけの適当デッドニングでした。 みなさんの整備手帳を参考に強化しようといろいろ集めました。 レアルシルト(制振) オトナシート(防音) 鉛シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月18日 21:28 ごじゃっぺ野郎Rさん
  • デッドニング(ドア4枚)

    初心者なので、キットを使いました。 さらにエプトシーラー、シンサレートを追加して、静音化に挑戦してみました。(写真はシンサレート) 先輩方の整備手帳を参考にして、内張りをはがしたところ。 ブチルは素手(手を水で濡らして)でむしりとりました。 その後、ガムテープでぺたぺたとはがして、付属のブチルクリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月10日 18:54 white sharkさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)