三菱 ギャランフォルティス

ユーザー評価: 4.24

三菱

ギャランフォルティス

ギャランフォルティスの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ギャランフォルティス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 音質向上デットニング その2

    その1の続きですが・・・ スピーカー背面に制振材を暖め貼り・こする、(貼る大きさに制振材をカットしますが、この時切ったエッジの部分で手を切らないように軍手着用)その上に積水化学のレアルシルトデフュージョンをはりスピーカー背面からの音を拡散させる素材を貼り付け・・・ アウター側は終了です。 続い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月6日 10:31 カタキチさん
  • 音質向上デットニング その1

    デットニング?ドアのサービスホール(穴をふさぐ)作業をしました。家などのスピーカーは箱になっていますよね?車は、メンテナンスなどしやすいように穴が開いています、これをふさぐ事により、本来のスピーカーの持っている音質を発揮できるわけです。 まずは準備、工具はプラスドライバー、内張り剥がし、軍手、ヒ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月6日 10:16 カタキチさん
  • デッドニングその2

    隠れ不良親爺さんを参考にツイターのデッドニングです。ツイーターカバーを外し、音の出る部分以外を隙間テープを貼ります。隙間テープはホームセンターで\100ぐらいです。  次はドアとツイターの隙間を隙間テープで埋めます。 アルミテープを何処に使ったら良いか分からず、サイドミラーの反対側に付けました。ツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月25日 22:43 べ~だ~さん
  • デッドニングその1

    まずはツイター部分を外して、ドア内装のビスを3ヶ所外し、内装はがし工具で慎重かつ大胆に内装を外します。結構力が要ります。外す時精神上良くない音がしますが気にせず?!頑張りましょう!1度外すと次からは楽です。 サービスカバーを外します。この接着剤が結構粘りが強く苦労します。 サービスホールの近くの穴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月22日 14:46 べ~だ~さん
  • <まとめ>スピーカ交換およびデッドニングチューニング+拡散吸音

    サービスホールはフロントドアは一番大きい部分は塞がず吸音材<ウレタンフォームの厚さ20ミリ>を当てそれ以外の場所は純正パーツにて塞ぎました。 制振材アウター用 オーディオテクニカ AT7560 制振材インナー用 オーディオテクニカ AT7550 リアドアは一番大きなところだけ発泡性プラ板で塞ぎま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月11日 23:52 隠れ不良親爺さん
  • ドアデッドニング(リアドアチューニング編)

    フロントとほぼ同じ作業なので外し方は省略します。 作業前の状態です。 但し、ドアノブはねじ1つで固定されています。 ロックフォード用三菱純正デッドニング部品 ロックフォード純正品デッドニング部品装着 および 一番大きなサービスホールを塞ぐための下準備で隙間テープを貼り付けました。 発泡性プラ板で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月10日 23:45 隠れ不良親爺さん
  • ツイータ部改造

    高音の音量を上げるためツイータの周りを囲ってみました。 まずは材料はホームセンタで売っているアルミテープと隙間テープ ドアツイータ部を外します。 上部を引っ張れば簡単に外れます。 スピーカケーブルを外します。 スピーカはネジ2本で止まっています。 ツイータとケースの間が開いている為 アルミテープで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年12月7日 18:35 隠れ不良親爺さん
  • ドアデッドニング(フロントドアチューニング編) 

    デットニングカバーの取付け①】 純正ロックフォードシステム用ブラケットカバーを購入しました。 ①ブラケットフロントスピーカ 右/左 各¥1,150 ②カバーフロントスピーカー 右/左 各 ¥520 ③グロメット ¥120×12個 ④スクリュー ¥ 80×12個 ⑤プラグ   ¥110× 6個 デ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年2月22日 23:43 隠れ不良親爺さん
  • ドアデッドニング(フロントカバー取外し編) 

    【フロントドアトリム取外し①】 まずねじ3箇所のカバーを開け固定ねじをはずします。 ①ドアインサイドハンドル部 【コツ】ねじカバーは精密ドライバーマイナスで外すとやり易いです。 ②ドア中央グリップ部 【コツ】ねじカバーは普通の細めドライバーマイナスで外すとやり易いです。 ③ドアトリム固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月22日 23:16 隠れ不良親爺さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)