三菱 ギャランフォルティス

ユーザー評価: 4.24

三菱

ギャランフォルティス

ギャランフォルティスの車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - ギャランフォルティス

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • ステンシル遊び その2

    以前本物のステンシルマシンで作っていただいたやつです。 本物はやっぱ違う。繰り返し使用に耐えますねこれ。紙が違うということだとおもいますが。 なんかシートカバーがわりとのっぺらさんなので。。 ドアトリム用生地のあまりを使ってシューっと。 装着。 紐無くしてマジックテープのところでよかった気もする。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 21:59 AGTNKさん
  • シート交換

    今回はシートをソードフィッシュさんから譲って頂いたので、さっそく取り付けです。 ※取り付け手順は以前にエボⅩ純正シートを取り付けた際とほぼ同じ内容なので割愛します。 今回はシートレールも一緒に付けて頂いたので、シートベルトのバックルのみ移植で、他はそのままAssy交換。 あっという間の作業でし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月15日 08:26 らあくさん
  • シートで染めQの巻

    不人気車種あるあるー シートカバーぜんぜんない。。。 探せば あるのかもだけれどみつかんないし あってもなんか地味でフツーなやつだし。そんなんに何万もかけたくない。。。 レカロも考えたけど予算オーバー(´;ω;`) 塗るしかない!!!今回はこちらの染めQさんです( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月22日 22:54 しゅす!さん
  • アームレスト作成

    まず土台になる部分をプラ板でカットします。 上段 : フロント 下段 : リア      (カーブする部分は少し広くなっています。 接続部分は外側を布ガムテープ固定します。 レザー加工はりの写真は撮り忘れましたが 土台部分より二周りほど大きく生地をカットし縫い合わせます。 フロントは直線なの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月7日 00:06 隠れ不良親爺さん
  • J32ティアナ本革シート用ヘッドレスト取り付け

    後席快適化計画。 左はフォルティス純正、右はドナーのティアナヘッドレスト。 シャフト部分の比較。 ティアナの方が幅が広く、太いです。 ちなみにシャフトの径はフォルティスが約12mm、ティアナの方は約12.6mm。 50口径ですねわかります(ぉ 最初にティアナのヘッドレストのウレタンを切開し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月6日 22:16 CRIMSONさん
  • 運転席レカロシート化

    今回は運転席のシート交換ということで、エボⅩ純正レカロに交換しました。 残念ながら、作業しない様子を写真撮影していないので、文章説明になります。 ということで、まずはバッテリーのマイナス端子を外して1分弱放置します。 ギャランフォルティスラリーアートはバッテリー上部にバッテリーカバーがあるので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月15日 22:24 らあくさん
  • レカロLX-L オーバーホール その2

    既に補修されていた部分の上からに10mm厚のやわめのスポンジを貼り付けます。 その上からダイソーで購入したノートPCなどを入れる スポンジケースを切って貼り付けます。 最後に補強で定番のジャージ生地を貼り付けて完了♪ 他の皆様のレカロ補修を拝見すると5mm厚の ウレタンスポンジなどで覆っている ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年3月4日 15:18 走り屋パパさん
  • オットマン取り付け

    この素晴らしいレカロにオットマンを! 建材用のアルミ角パイプを使ってシートの嵩上げとオットマンを取り付けようと思います。 助手席のオットマン取り付け用のフレームを作りつつ、運転席の下駄を作ります(画像1) 運転席・助手席共に15mmアップ。 嵩上げ用のアルミ角パイプには、補強を兼ねて発泡ウレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月26日 20:42 CRIMSONさん
  • 前席シート交換

    CW系の部品を調べるとシートバックフレームがCY系と共通だったんで流用してみることに。 ちなみにシートレール部はCW・GF系アウトランダーとGA系RVRが、シートバックフレームはCY・CX・CZの非レカロのランサー系とCW系アウトランダーがそれぞれ共通部品だった。 解体。 CWシートはハーフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月23日 12:31 CRIMSONさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)