三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • バックカメラ取付💡

    嫁さんがたまにアイを乗ることがあるので、バックカメラがほしいってことで、画像のカメラをポチりました👍 整備手帳はかなり省略した説明になりますが😰 リアハッチのカバー類のクリップを取り外し💡 真ん中のボルトを外すとドアパネルが外れるので取り外します☀️ パネルを取り外して、カメラを取り付ける ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月2日 10:50 ★☆たっちゃん☆★さん
  • プチデッドニング

    私のアイは 6スピーカー付き車で、音の広がりはいいですが、さらによくするために、こちらの吸音シートを貼りました👍 内張りの裏に、ビス3本外して 内張り浮かせて貼りました! 音がこもり、臨場感が向上したと思います✌️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月21日 17:04 ちゃんぽんしっぷさん
  • ナビ+iPhoneのミラーリング♪

    この前付けた中古のカロッツェリアナビに、iPhoneのミラーリング(HDMI接続機能)を追加しました。😁 ♬ 最初はブルートゥースがあれば良いと言っていたのに。。。画面があるので結局この様なことになりました。(笑) 4年位前からアウトランダーでは楽しんでいます。🤪   下記の配線色々を揃え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月1日 23:48 さだ~。さん
  • バックカメラ映像表示変更

    バックカメラの映像をルームミラーモニターに表示していましたが、お亡くなりになったので…。 ナビで表示するように配線を変更します。 ルームミラーはそのまま使用します。 映像の配線は右から、電源の配線は左からとしていたので、電源は撤去します。 映像の配線は余裕がたっぷりあるので、このまま左のピラー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月28日 19:15 たっつまぁやんさん
  • 【ODO:76,841km】後退用バックカメラの取り付け

    用意したバックカメラは当然Amazonにて購入しました。 こちらを選択した理由は10種類くらいのカメラと比較検討した結果、「多分これなら大丈夫じゃないかなぁ~」と思ったからです(笑) とりあえず配線だけ繋いで動作チェックをしたところ、問題無く作動しました。 返品するのは面倒なので、無事に使えて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月2日 21:32 さの~んさん
  • タブレット修理

    出掛けた際に使い易いように使っていたタブレットですが、時折動かない症状がありました。 今回も止まったので 記録 先ずネジ止め2箇所外します。 外したネジ横のモニタ側と反対側のケース境を探して爪掛かりのロックを外します 4辺の爪を外し画面が無い方から開きます。 左上が基板 右上はLi-ion 背面は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月17日 22:46 ユーユさん
  • 【ODO:76,582km】ドラレコ用バックカメラ取付け⑤

    今回購入したドラレコはリバース連動タイプでは無いのですが、ハーネスにバックランプ接続用の配線がありますので、今後ドラレコ本体を買い替えた時のために施工しておくことにしました。 バックランプの電源線は写真の赤・青になります。 今回は一般的には評判の悪い、エレクトロタップを使用して施工します。 私 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月27日 22:59 さの~んさん
  • 【ODO:76,582km】ドラレコ用バックカメラ取付け④

    今回はコネクタ部の施工です。 まず、オスコネクタ部の外径を4.5mmにするため削り落としたので、それを補強する意味で熱収縮チューブで固定します。 次にオスコネクタとメスコネクタと勘合させ、両者を繋ぎ合わせる形で熱収縮チューブを使い固定します。 これはコネクタの外れ防止と、オスコネクタの径を太く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月27日 22:20 さの~んさん
  • 【ODO:76,582km】ドラレコ用バックカメラ取付け③

    パネルに開けた穴径は4.5mmですが、4Pコネクタの外径はそれ以上あります。これではコネクタをパネルに通すことができません。 そこでコネクタを削り、外径を4.5mmにしました。今後の取り扱いに注意しないと断線する可能性が高くなるのでとても危険な行為ですが、こうしないとカメラの設置ができないので仕 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月27日 21:35 さの~んさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)