三菱 ランサーエボリューションVI

ユーザー評価: 4.26

三菱

ランサーエボリューションVI

中古車の買取・査定相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ランサーエボリューションVI

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • クスコ・リヤタワーバー磨き

    前から欲しかったリヤのタワーバー。フロントに厳ついクスコのタワーバーが入っていたので、出来れば揃えてクスコの製品をリヤにもと思い探していたのですが、今回出物があったのでゲットしました。 トランク内の内装はカットされていたので、前オナは車高調と一緒に売っ払ったのか?と推測されます。 フロントのタワー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月7日 20:35 ジル・パニッツィさん
  • 中古筋金くん装着

    ヤフオクで安かったので買いました。インテで効能は確認済み。 取り付け自体は簡単ですが、今年の雪ドリでフロントからやっちゃったので戻す時穴が合わない合わない笑 車検の時コアサポート修正入ります…笑 来週のタカタで効果のほどを。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年2月24日 18:54 はーいさん
  • メンバー筋金くん

    ここ緩めて メンバー筋金くん入れて、 テーパーのナット入れて、 ちなみに、テーパーナットでボディ側変形させながらとめるのが正解らしい‥ アンリミさんのブログ見ながら真似しました! でも、外して変形量見る元気なかったので いい感じに変形してる事願います‥ ここのトルク高すぎで潜りながらやるの辛いん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月2日 14:39 エボタロスさん
  • フロントストラットタワーバーを純正からクスコに交換 1

    純正オプションの3点式タワーバーが付いていたのですが、オークションで安くクスコ製の3点式を手に入れたので交換しました。 剛性という点では変わらないと思いますが、クスコはアルミ製ですから、フロントの重たいランエボには軽量という点でチューニングになっていると思います。 中古品なりのサビやくすみのあるく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月8日 18:56 メルぼうさん
  • ロールケージ9点式取り付け その3

    Bピラーで左右2点止まりの仮組みの現状 メインアーチ下のフロアーの補強の段位で浮いてるような感じです。 https://youtu.be/HjeE3JB3hf4 Bピラーを先につけるか 後にとめるか? このエボに 癖や歪みは有ると思いますが この相棒はBピラーを後入れする事で とりあえず全部入りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月6日 22:58 チェロソナさん
  • ロールバーもどき製作、取り付け

    パイプとステーを使ってロールバーのように組んでいきます。 リアのシートベルトのところは内装を外します。 Bピラー部は横からステーを出せば外さなくても付けられます。 組んでみると案外、強度がありそうです。 走ってみても剛性が上がっているのがわかります。 費用対効果を考えれば成功といえるでしょう。 本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月26日 17:20 シビッキーさん
  • ランエボ6 ロールケージ取り付け後

    フロント メインアーチ フロアーに隙間無く取り付きました。 左リア そこそこ締め込み 隙間残りありますが 馴染みがまだ出ると思うのでその時にまた 増し締めしようと思います。コーキングがフロアーにも裏から流れ込んでいるはずなので その時はリアをバラさないといけないかなぁ コーキング挟んだら キレイに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月7日 01:54 チェロソナさん
  • バッテリーマイナス端子とタワーバー干渉問題対策

    ある日突然、謎の「オーディオが途切れる現象」が発生。 バッテリー周辺を見てみたところ、これといった異常も見られず。 さっぱり分からないので、近所の自動車屋に預けたところ、「バッテリーのマイナス端子が緩かったので、ワイパーの金具挟めてきつく締めておきやした」……と。 4000円だか取られ、しばらく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月15日 14:39 ジル・パニッツィさん
  • トランク追加バー製作、取り付け

    ロールバーもどきを作ったときの残りのパイプを使っていきます。 右側はステーをかまさないと逃げがありません。 左はそのまま付けられました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月26日 17:25 シビッキーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)