三菱 ランサーエボリューションVI

ユーザー評価: 4.26

三菱

ランサーエボリューションVI

中古車の買取・査定相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ランサーエボリューションVI

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ロールケージ9 点式取り付け その2

    Bピラーをボルトどり シートベルト上部の止めボルトそのままつかってベルト金具と一緒にとめるのだが もう 起こすこともきつくて 大変で 慌てたよ15時頃から始めたことにね!( ̄∀ ̄) ここで こんなにつまずくかってね 涙 なんとか 押し込んで両方ともBピラーボルトとれたけどーーーーーーーーーーーーー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月25日 14:00 チェロソナさん
  • トランクフロア部の錆び除去+錆びとめ施工

    今回の作業は最近トランクフロア部から錆びが出てきたので錆び進行を防止する目的で行いました。沖縄で錆びの発生→見て見ぬフリ→ボディの早期腐食進行→車死亡のフラグが確実に発生なので必死です(笑) あとCPエボの塗装を調べたらどうもエボ5.6はトランクフロア部とトランク外側下部は錆びやすいらしく自分の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月2日 22:15 奈良重雄with吉六会@エビ ...さん
  • 補強バー製作、取り付け

    自作の補強パーツを作っている人がけっこういるので、試しに作ってみました。 必要なものはホームセンターで手に入るものです。 ステンレスパイプとL字ステーです。 写真は余ったパイプです。 手順は簡単です。 1、長さを測ってパイプをパイプカッターで切断する。 2、端をハンマーでたたいて平らにする。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月20日 12:00 シビッキーさん
  • RECS+FUEL1

    レックスを施工し、ガソリン満タンでFUEL1を1本注入しました。 最近アクセルのツキが悪かったので気になっていて行いました。 レックス注入後に空ぶかしを行うんですが、臭いわ!前見えんわ! 工場はこんな感じ。。。 正直オカルトっぽいのはしない主義なのですが、こいつは有カモ! そんなしょっちゅう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月22日 21:00 たく@雅廓さん
  • いまさらながら

    タワーバーを純正から マスターシリンダーストッパー付のものに変えました。 実は、2年くらい前に買ってあったやつです。 ようやく交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月25日 11:36 初めての4駆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)