三菱 ランサーエボリューションVI

ユーザー評価: 4.26

三菱

ランサーエボリューションVI

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ランサーエボリューションVI

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • セルモーター交換

    リビルト品と交換することにしました。 始動時、引きずり感が出始めるとヤバいそうです。 まだ大丈夫でしたが年式も年式なので先行交換です。 ボルト2本で止まっているだけですが、フロントパイプを外さないと抜けません。 交換したコアはリビルト会社に送ります。 きっと生まれ変わって誰かのエボに搭載されること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月2日 19:52 YAMAPさん
  • 謎の電源落ち・・・

    IGコイルとプラグコードを新品に交換して以来。1ヶ月くらいは 至極快調に走ってたエボちんですが、、、、 最近変な症状が出るようになりました。 現象を箇条書きすると ①エンジン始動中、一瞬オーディオの電源が落ちる、、 ②夜だとHIDがチカチカ点滅しパッシング状態になる ③毎回ではないがエン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月9日 10:42 かばとんさん
  • カオスに交換

    あれ?11月に交換したはずなんですがねー 乗らなすぎてバッテリー上がってしまったご様子… 復活しなさそうだったので買っちゃいました。 通販で6000円で、ライフなんたらがついてる奴にしました 90090km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月21日 22:54 TsukaDさん
  • あわや火災の原因

    今日先日発煙したメーターの部品が届いたので早速作業開始。プリント基盤交換しました。 しかし、組み立てても一部のバックライトが点きません。調べるとこのバルブが半分熱で溶けた跡があり、内部ショートしているようでした。道理で一部だけバックライトが点かなくなったわけです。普通の裸電球なら起こらないだろうト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月23日 21:45 たけ@リア充さん
  • バックライトのLED化

    バックライトのLED化 開けてみてビックリ すでにLEDになっていた。 IPFの密林仕様が入ってました。 今回入れたのはHID屋 S25 LED バックランプ 爆光 4000lm  明るさは段違いに強くなったけど、変えなくても良かったかも。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月3日 19:32 ヨッピ@CP9Aさん
  • A/F計センサー交換

    近々Linkのリセッティングに出すのでセンサー交換 ボッシュ LS-17025 フィードバックにも使ってるのでだいたい2年おき Link JAPANで売ってるもっと配線短いヤツのほうが収まりいいかも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月9日 19:12 しろててさん
  • アーシング?

    僕のエボは買ったときからなぜかあちこちのアース線がありませんでした。 最近までは知りませんでしたが、先日お友達のエボ5のエンジンルームを見たとき、自分のにないアース線が複数あったため、今回は純正準拠でアース線をつくります。 なのでアーシングといいつつ、増設ではなく本来あるべき正常な姿になるだけです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月3日 19:58 しろててさん
  • バッテリー交換

    カオス→カオスへ。4年半使って最近電圧が怪しいので交換。 交換距離140,092km。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月8日 17:49 ハラQ@L-Ev.Ⅵさん
  • AYC殺し方

    AYC用のLSDを数年前に入れてから、ソーイングすると音が鳴くので、AYCを殺します。指で指してるヒューズを抜けばOK。10ミリのボルトで2箇所止まっているので、緩めてれば簡単に抜けます。 +端子の所に有るので、そんなに難しく有りません。これでAYCは駆動しません。後電気の節約にもなります。 後は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月5日 18:48 オカズ君さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)