三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.12

三菱

ランサーエボリューションエボV

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ランサーエボリューション [ エボV ]

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • パワステホース交換

    パワステホースからのオイル滲みが発覚して交換することに… 交換後はオイル漏れもなくなりました。 どうやら、いつの間にか対策品になり形状変更しているようで、少し違う取り回しになってます。 交換時の総走行距離 281,950km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月3日 00:42 tsukaevoさん
  • オイルクーラーバイパス手術

    先日のダートで、オイルクーラーを破損してしまったときに教えて頂いた、オイルクーラーをバイパスする手術。 これを施せば、万が一オイルクーラーを破損しても自走が可能になります。 自分用のメモっていう意味も兼ねて書いておきます。 右側タイヤハウスのカバーを外すとオイルクーラーの配管が現れます。で、上側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月10日 21:22 Kommi - えすじーさん
  • エアコン・ディスチャージホースの再ホーミング

    CP9Aは取り回しの悪いエアコンディスチャージホースの為、ラジエター交換で15㎜厚みが増したおかげでエキマニに接触する為ステーにて再固定しました。 ステンレス製で600円!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月19日 01:14 J(^U^)Nさん
  • O2センサー

    車検時、ラインの最後で排気ガス検査でCOがX・・ 何度トライしてもダメで、我がクラブのチーフメカにお願いしました。 結局はO2センサーがダメでした。交換したら一発で○合格でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月7日 18:09 shurabonさん
  • 熱対策

    4月にAPで走った時、油温が上がり過ぎで対策として、ローテンプサーモを付け、ウォッシャータンクを取り外して簡易的で小さめな袋型のタンクに変え、そしてオイルクーラーの風抜けを更に良くするため、タイヤハウスに穴開け等行いました。 オイルクーラーの前後は、スカスカですよ!!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月1日 14:04 GTカレーエボさん
  • GReddy 再塗装

    インタークーラー購入時にGReddyの文字を入れたのですが、既に薄くなってしまったので再塗装しました。 いきなりマスキングの画像です(爆) マスキングもかなりいい加減ですね。 近くで見てると分からなくなっちゃうんですよね・・・ マスキング終わったら塗装しましょう。 またどうせ薄くなってしまうの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月23日 20:17 kazuちん@CZさん
  • パッキン交換

    今回、Dラーに発注していたパーツ達です。 パッキンとOリング。 しめて¥472也。 そのパーツ達① オイルフィラーキャップパッキン。 新品2枚重ねです。 そのパーツ達② オイルレベルゲージフックのOリング。 こちらは交換とか手こずるかな~と思ってましたが、意外とあっさりはいっちゃ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月31日 23:43 tsukaevoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)