三菱 ランサーエボリューションVII

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューションVII

ランサーエボリューションVIIの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ランサーエボリューションVII

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ダイレクトウォッシャー化 その1

    最近のクルマはボンネットにウォッシャーノズルが露出している車が少ないように思えます。気のせいでしょうか? ウォッシャーノズルは大抵の場合片側2穴で水鉄砲のように噴射しますが、水がかかるのは一定の場所。ワイパーの範囲外までウォッシャー液が飛んでいき、そのまま拭かれずシミに…。しかもボンネットにウォ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年10月25日 00:15 もりりんさん
  • ダイレクトウォッシャーノズルの変更

    三菱ふそうキャンター用のウォッシャーノズルを使用してダイレクトウォッシャー化をしていましたが、三菱iのウォッシャーノズルを手に入れたので、付け替えてみることにしました。 部品番号は8265A385。メイン側のノズルで、L型のホースは外して使用します。 運転席側。 キャンター用は1点留めでした。i ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月12日 18:41 もりりんさん
  • リヤワイパー塗装

    リヤワイパーアームと根元が経年劣化で白っちゃけてみっともない姿に。なんとかします。 10ミリのナット外しワイパーアーム外すと良くわかります。 清掃マスキングしてベースを塗装 アームも塗装 良くなりました

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月6日 19:33 まりにゃんさん
  • ダイレクトウォッシャー化 その2

    前回のつづき。 運転席側のダイレクトウォッシャーノズルです。 こちらはほぼキャンターのアームの位置と同じでつけてみましたが、いい感じの具合です。 特に加工はしていません。 助手席側のダイレクトウォッシャーノズルです。 ワイパーブレードの長さ・アームの形状の関係か、ウォッシャー液がどうしても左の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月31日 12:11 もりりんさん
  • HRS ワイパーウォッシャーノズル

    ワイパーを外し、アームに2.5ミリドリルで穴あけ、M3でタップを切ります。 言葉にすると簡単ですが、結構苦労しました(汗 ボンネットを覗きながら配管ルートを妄想していると・・・ 明らかに付属のホースだけでは足りなそうなので、ホームセンターで追加購入。 純正ウォッシャーホースはΦ6なのに、ワイパーウ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月17日 18:23 シグシグさん
  • ダイレクトウォッシャーノズル取付

    ボンネット交換するためウォッシャーノズルをワイパーアームに移設 三菱 i のウォッシャーノズルを流用 品番 8265A385 1 個 850円くらいでした 上側のノズルは購入した状態 下側のノズルのように L字部分(硬いゴム)を取ってから取付けます カッターで慎重にやらないとホースを付けるとこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月4日 16:59 パンマンマンさん
  • リアワイパー取り外し

    リアワイパーを使わないから取ってやろうと思ったけど 取った後にへんな金具(名前がわかんなかった(*_*; )付けるのはイヤだなぁと諦めてたけど 昨日みんからみてたらいいのしてるじゃんと思いカインズ直行! これを買ってきて ワイパーとモーター取っ払ってやりました(≧∀≦)♪ すっきりした! 昨日晩取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年6月1日 07:49 ユウキ5775さん
  • ワイパーアーム塗装

    経年劣化でワイパーアームの塗装が残念な事になっていました。 自家塗装で目立たない程度に直します。 リアワイパーのアームも白っぽくなっているので、一緒に塗装します。 準備した物です。 ・エアーウレタン つや消しブラック ・ミッチャクロン(下塗り用) ・サンドペーパー (下地処理用) 車両から ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月27日 16:25 たかまんさん
  • リアワイパーユニット取り外し

    前回のリアワイパーアームの取り外しに引き続き、リアワイパーユニット(モーター)を取り外しました。 目的は、 ・使っていない ・GS洗車機対応 ・軽量化 こんなところです。 まず写真中央のナットを外し、ゴム部分を取り外します。 トランクを開けると、モーターユニットが見えます。 コネクター、ウォ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年5月15日 22:17 たか@のんびりブーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)