三菱 アウトランダー

ユーザー評価: 4.49

三菱

アウトランダー

アウトランダーの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - アウトランダー

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • suaoki u10 Jump Starter

    急なバッテリー 上がりに備えて 買いました。満充電で17~23台程度の エンジン スタートが出来るそうです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月19日 20:12 軽爺コロン坊さん
  • LifeWINK内蔵化

    バッテリー新調に合わせ購入した車内用LifeWINKをスイッチパネルにインストールしてみました。 センターコンソールの電源の位置からは見にくいし、プラズマクラスターの電源が取れなくなるので移設内蔵化に着手。 本体をぱっかーんと開いて確認。 私の力量ではココからLEDを移設するのは無理なので 光ファ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年3月22日 23:46 ☆みやっち☆さん
  • バッテリーカバー塗装

    さっそく使ってみます 2回目 塗料が水っぽいくて、薄いですね 3回目の上塗り、、、 ほとんど変化なし この時点でスプレー缶の半分近くつかってます( ゚д゚) もうフォリアテックに切り替えました(´・_・`) 2回上塗りでこんな感じになりました。 軽くひと吹きでこんなに差がありました。、 上がフォ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月18日 10:53 雪ランダーさん
  • カーバッテリー先生 起動!!

    Myランダーに内蔵しているLifeWINK車内モニターが知らない間に販売終了(2015年5月末)になっていました。全然知らなんだぁ~。 内蔵化しているのでいつもインジケーター確認していました。 最近、レベルが下がった様な!?。 1年以上スマホアプリでの確認もしていないので確認してみます。 「カーバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月22日 12:16 ☆みやっち☆さん
  • ジャンプスタータ搭載っ!

    初めに断わっておきますが・・・ 整備手帳なのに整備してまへん(笑) ジャンプスタータを購入しました。 え? ジャンプスタータって何する子だって?? その答えは 「携帯バッテリ」 です。 ボクはバッテリ上がりに備え、購入した次第です。 開封しました。 必要なモノは全てパッケージされてます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月24日 19:36 たかちゃん☆さん
  • B端子タイプのバッテリ搭載を検討してみる:結果OK!

    バッテリって重たいですよね~。 交換する時大変だし、それよかFrオーバハング部に重量物があるってのは旋回性能を劣らせるし、、 たかちゃん☆号の標準バッテリは 55D23L で、D端子タイプになります。 嫁号トッポのようなB端子タイプのバッテリを搭載できないものだろうか??? と思い調べたら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月26日 22:38 たかちゃん☆さん
  • バッテリCCA測定

    これまではバッテリ健康状態のチェック方法として、クランプメータでエンジン始動時の最低電圧と最高電流から判断してました。 工具屋にふと寄ったらCCAバッテリテスタが手頃な価格で売ってましたので思わず、、(以下省略) 使用方法は プラス・マイナスそれぞれのバッテリターミナルにCCAテスターを繫 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月1日 23:07 たかちゃん☆さん
  • バッテリー DIYインシュレータ取付

    エンジン始動時のかかりが少し悪いかなと思ったので バッテリーへDIYにてインシュレータ取付しました ホームセンターにこんな板があったので購入 エアクリボックスへの導風管が邪魔なので外し ターミナルもバッテリーずれ止めも外さず 無理やり取付ます 外さず行うには無理があり ターミナル側には板を付ける事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 17:05 moromiさん
  • Life WINKの移動

    2018年の初車検時に、バッテリーをcaosにDIYで交換した際に、Life WINKも取り付けしたのですが、エアダクトに隠れて、視認性がかなり悪かったけど、そのまま放置してました。 エアダクト外すとよく見えるけど、それじゃ意味ないので移動します バッテリーのプラスカバーの上に、貼り直して、ダクト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月13日 19:21 KAZUランダーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)