三菱 パジェロミニ

ユーザー評価: 3.76

三菱

パジェロミニ

パジェロミニの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - パジェロミニ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • AT バルブボディー 分解 清掃

    9月初旬 ATFを2回上抜きで交換したところ、しばらくはスムーズにシフトしていましたが、急にNレンジランプが点滅し3速固定されてしまいました・・(エンジン再始動でしばらくは直ります。) こうなれば前から動画等で見ていた、バルブボディの清掃をするしかないと考え、発生当日に西東京市にある三菱部品へA ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2018年9月28日 23:55 dtsutaさん
  • ATFストレーナー交換

    いつまで乗るか分からない車ですが、自分の技術向上とメンテナンスを兼ねてATFのストレーナー交換をしてみます。 普段から一応はATF交換をしていますが、オイルパンを外したり、ストレーナーの交換まではしておりませんでした。 まずは、ATFを上抜き。 オイルパンを外すのにフロントのプロペラシャフトが邪 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年5月13日 21:40 若狭のアコウさん
  • ATF漏れ止め対策

    今年の2月頃、駐車場のコンクリートにオイル漏れの為、油が滴れているのを発見😰 確認すると、オートマトランスミッションとエンジンの繋ぎ目あたりにオイル漏れ発見 ワコーズMPSを注入しましたが、漏れは止まりませんでした。 しばらく様子を見ていましたが、改善されず整備工場で見てもらうと、オートマトラン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月20日 21:23 KAZU22さん
  • ドラシャブーツ交換(分割式)

    走行中にパコパコと異音がなるようになりました。 下を覗くと左前、インナー側(エンジンに近い方)のドラシャブーツが断裂しているのを発見! これ・・・、ディーラー等ではドラシャを抜いて、新しいブーツを入れるという大変な作業になるため、結構工賃を持って行かれる内容です。 ただし、分割式のブーツとい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月12日 23:45 すとさん
  • クラッチ調整

    昨日ガソリン入れに走ってる時のこと。 1速からギアが抜けず「うりゃー!!!」って抜いて2速に入らず「おりゃー!!!」ってぶちこまないと変速できない事態に(; ̄ー ̄A どうもクラッチ切れてないようだ。 と言うことで調整してやります。 んでボンネット中覗いてみると分かりやすいとこにあるじゃないですか! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年6月3日 18:49 RYUakifumiさん
  • クラッチの遊び調整

    オイル交換のついでにクラッチの遊びが多いので 基本の調整しました。 エンジンルームのワイヤーをちょっと引っ張って・・・。 ☆のねじを少しづつまわします。手でまわりました。 緩めると・・・・・ 1>遊びがなくなる 2>切れがよくなりギアーの入りが良くなる。 3>クラッチの伝達力が低下す ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年6月7日 22:06 ラマシーさん
  • オートマのオーバーホール H58A

    H58Aのオートマを本格的に修理してもらいました。 前オーナー談では、「修理に出したけど、ATFを2リットル交換しましたので、あとは、様子を見て下さい。」って言われたとのこと。 正直、オートマをきっちりと修理が出来る自動車屋さんって、なかなか出会えないのです。 今回は、常磐自動車道を走りまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月20日 12:21 Ninjya28さん
  • 【135,591㎞】クラッチペダルの遊び調整

    クラッチケーブルを手前に引っぱりながら画像のナットを時計回りに回すとワイヤーの遊びがなくなります。 アクセスしやすいし、工具なしで調整できるのはラクですね。 踏んだ感触がシャッキリとしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月20日 22:04 hama☆さん
  • クラッチ ディスク点検

    クラッチが滑る為,クラッチ ディスクの残量を点検。 ついでに,オイル漏れ箇所の点検。 今回はクラッチとトランス ミッションの点検のみの為,トランス ミッションを降ろし,又取り付けました。 まず,トランス ミッション コントロール レバーAss'yを外します。 各ネジを取ると上に抜けるようにな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年11月11日 06:29 kt6sambar4WDさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)