三菱 RVR

ユーザー評価: 3.75

三菱

RVR

RVRの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - RVR

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • コムテックzdr015取り付け

    今回はコムテックのzdr015を取り付けました 駐車監視の線を組み込むために車体の線に割り込んで電源を取っていきます 父にフォローしてもらいながら2人かがりでサクッと付けていきます ナビのカプラーの赤色が常時電源 白色がACCの電源という事なので まずナビの周りの囲いを前に引き抜いて外しました ナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月5日 04:04 OgYaWaさん
  • ラジオアンテナ交換

    この灼熱の影響で最近、樹脂パーツの劣化が激しいわw 取付ねじは5ミリです。 アンテナ側は♂ 車両側は♀ これを取り付けました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月22日 22:42 かいちょーうさん
  • ドア内張からのカタカタ音対策

     4年位前から,特に寒い時期,助手席側からカタカタ音が聞こえてくるようになりました.この手の異音あるあるですが,いつでもカタカタ音が聞こえるわけでは無いため,発生源を突き止められずにいました.カタカタ音が聞こえているときにAピラーやグローブボックスを触ったり叩いたりするも変化なし.先日,やっと発生 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月4日 01:46 いんげんまめさん
  • ステアリングリモコン取り付け

    音量調整とシークが手元で出来るように左側のステアリングスイッチを追加しました。 物はディーラーで年式から引っ張ってもらいました。 画像は標準車のステアリングですが、僕のはクルコン付きなので配線が来ています。 裏側からビスを取り外します。念のためホーンのヒューズは抜いておきました。謝って触れるとやか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月1日 12:42 Reinforceさん
  • バックカメラステー補修

    バックカメラ落下・・・orz。 ステーの錆にはずいぶん前から気が付いていたが、外装用としては錆に弱すぎるような気がする。 まぁ、凍結防止剤の為だろうけど。 ちなみに三菱純正ではなく、パイオニア製 ウエハースの様に脆くなったなったステーを撤去し、採寸する。 パーツ単体で購入もできるらしいが、本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月23日 22:19 いし@くさのさん
  • ALPINE PKG-M700SC 取付

    ALPINEのリアモニター配線とモニターアームが手元にあったこともあり、互換性あるだろうとモニターのみの中古品を物色していました。 なかなか良い物が見つからないのと、LINE Payの20%還元が始まったことから、アマゾンで安価なPKG-M700SCを勢いで買ってしまいました。 せっかく新品買っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月17日 14:58 ぐらんまにえさとうさん
  • ドルフィンアンテナ取り付け

    MMFで購入した Beat-Sonic ドルフィンアンテナFDX4B ラリアートのショートアンテナが劣化してきたので交換しました M5ネジで ボスの大きさ、形状にも適応 すっきりしたかな⁉

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月9日 22:20 yuitonRVRさん
  • レーダー探知機の場所変更

    ダシュボードのメーターの上に設置していたのですが・・・・・ 丁度正面のウインドガラスに写り込み、気になるので場所変更これで夜間の運転も目が疲れずに・・・・良好です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月6日 17:10 銀トラさん
  • Bluetooth オーディオレシーバー

    今までNFCタグとONKYOのWR-BT1を使用してオーディオをBluetoothで聴いてましたが、レシーバーが度々動作しなくなることがあり、ELECOMのLBT-AVWAR700に替えました。 レシーバーの幅が80mmくらいあるので設置する場所がなく、アームレストの上に置きました。 端子は電源、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月25日 22:16 りあ+さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)