日産 デイズ

ユーザー評価: 4.04

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - デイズ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ウーハー、スピーカー交換

    ミラから外したウーハーをつけます。納車の時日産に頼んだんですができないとか。できないわけないのにね。 とりあえずバッ直から。 バッテリー後ろのグロメットに穴を開けて通します。狭いのでバッテリー外します。 グロメットに穴を開けて通します。 配線をリアに這わせ、リアシート下に設置。 次はスピーカーです ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月2日 19:12 ひろくろうさん
  • 【B40系】デイズ フロントドア内張りの外し方動画あり

    【B40系】デイズ フロントドア内張りの外し方を動画にまとめました。 デッドニング等DIYの参考にしてください。

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2020年3月23日 14:49 たま@netさん
  • フロアデッドニング(というより防音処理)

    フロアのデッドニングというよりも、とにかく防音。 この車、軽自動車にしてはかなり静かですが、荒れた路面や雨の日のノイズはものすごいものがあります。 画像は運転席の足元ですが、御覧の通り『鉄板』むき出しの制振材は一切無し。 軽く叩くと「カーン」と響き渡ります。 「カーン」のところにレジェトレック ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年1月7日 20:50 ちいんきさん
  • Aピラーのデッドニング

    フルボディのデッドニングに向けての実験的施行。 手始めにAピラーをデッドニング。 実験的施行なのは、新素材を見つけたため。 定番のシンサレートはどちらかと言うと断熱材寄りの材質の為に高価。 コチラは建築材で本物の吸音材なので、効果は期待できる。しかも安価。 すんごいボリューム。 しかも軽くて密度が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月25日 22:40 たま@netさん
  • エンジン静音化

    フロントドアのデッドニングで制振材のレジェトレックスが余ったので、エンジンの静音化にフードボンネットをデッドニングしてみました。 まずは純正のインシュレーターを外してレジェトレックスをペタペタ張っていきます。 手前のサービスホール内には純正の制振材が張ってありました。 フロントドア、バックドア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月21日 23:05 たま@netさん
  • フロントドアデッドニング

    内張を外してビニールをはがします。 ヘラでしごきながらブチルゴムをそいでいきます。 よく見ると、右下の大きい開口部にレジェトレックスが予め貼ってあります。 フルデッドニングからすれば気持ち程度ですな。 使ったのはこれ。 定番のエーモン 音楽計画 デッドニングキット ドア基本モデル 2198。 ブチ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年12月16日 21:31 たま@netさん
  • フロントドアデッドニング

    純正のビニールシートを剥がした状態 いきなり左ドア完了してる(笑) ドアハンドルとロック用のワイヤーはコルゲートチューブで保護しておかないと大変なことに・・・ 右ドアも同じく完了 いつも聞いてる曲鳴らしてみて、純正とのあまりの差に息子は感動してました! やった甲斐があった(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月9日 16:08 エリタクパパさん
  • 天井裏デッドニング

    3年前、ドア周りのデッドニングを始めた頃には、天井裏の遮音やデッドニングというのは雲の上の世界と言うか、自分には縁のない遠い世界だと思っていました。 で、これがその雲の上の光景というわけですが……うーん、ここまで来てしまうとは。正直、あんまり実感わかないなあ。 今回はリアドライブレコーダーの配線 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月6日 07:19 鹿原さん
  • 床下デッドニング

    車弄りを始めた頃は、まさか床下のデッドニングまで手を出すとは思ってもみませんでした。……いや、最初にドアのデッドニングを始めたとき、「これはやり始めたらきりがない冥府魔道だ、ずぶずぶとハマったら、行き着く先まで行ってしまうかも」という予感はありましたけどね。 まあ、自動車の車内は決して音楽を聴く ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月5日 03:16 鹿原さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)