日産 デイズ

ユーザー評価: 4.05

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - デイズ

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • ステアリング本革加工

    ハイウェイスターだと標準になってる本革巻ステアリングですが、正直 革っちゃ革だけど… な感じがずっとしてました。 かといって、被せるタイプのハンドルカバーは太くなり過ぎてあまり好きじゃないので、TricoloreExchangeさんのステアリング本革巻き替えキットを使って、革の巻き増し加工して ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年4月11日 21:23 シディアス卿さん
  • ステアリングヒーターでぬくぬく

    E12ノートD型ステアリング交換の挫折によりレーシングステアリング化の計画が妄想で終わってしまいました。 寸前でハンドルのキャラクターカバーの注文をキャンセルされた妻からクレーム。 ハンドル冷たいからカバー掛けたい! んー、ならばその夢叶えるから、せめてキャラクター柄のハンドルカバーはやみち ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年1月30日 08:15 たま@netさん
  • ステアリングスワップ(前編)

    オリジナルステッカーと交換で頂いたE12ノートのステアリング。 はて、デイズに付くのだろうか? ◯⇒D型だし。 弄り屋の直感的にはたぶん付く。 エアバッグとかステアリングスイッチの型とか一緒だし。 まあ失敗しても元がタダなら痛くはない。(^.^) エアバックが存在しない昔はよくモモステとか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月22日 22:19 たま@netさん
  • 【デイズ】ステアリングスイッチパネル カーボンシート貼り付け♪

    いきなり貼り付け後です。 ステアリングスイッチパネルが殺風景だったので、先般入手した4Dカーボンシートを貼り付けました。 必ず目にする場所なので、雰囲気が変わってとても新鮮なイメージになりました。 最初、スイッチパネルの外し方が分かりませんでしたが、ステアリングの裏側に左右1カ所ずつプラスネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月23日 20:31 開陽号さん
  • ステアリングスワップ(交渉編)

    E12ノートD型ステアリングへのスワップ計画の続き。 なんと妻が自分の運転用にハンドルカバーを注文したそうだ。 ちょっとまった~!!! D型に◯型のカバーはつかんて! いや、それよりも元々本革巻きのハンドルにカバーつける意味わからん。 そもそも簡単に脱着出来るものでもないし。(結構力がいる) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月23日 09:34 たま@netさん
  • 雨なのでやりたいことできなくて、諦めてお遊び。

    今日は1日雨で、弄りたかった事ができなくなりました。。。 洗車もできない。。。 給油ついでにイエローハットで「M」を購入。 そのまま付けても面白くないので、以前エンブレム塗装に使ったキャンディースプレーで染めてみました。 いい感じ。 プロパイロット無し車でなければこのお遊びはできまい。(負け惜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月8日 18:14 09MIZUKIさん
  • キックス(P15)ステアリングホイール バイブレータの活用 3(番外編 ウォーニングスピーカ)

    ステアリングバイブレータの番外編です。 今回ステアリングバイブレータを動作させるために信号源としたウォーニングスピーカ―ユニット 装着位置 運転席側ダッシュボード内、ドリンクホルダ裏側 ドリンクホルダを外した状態 ウォーニングスピーカ 新品調達すると税込み4,500円程度するそうです。 中身 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月21日 21:35 ますたー?3P7Q3さん
  • ステアリングエンブレム

    過去作業分 オーテック仕様風

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月8日 23:12 K工房の親父さん
  • キックス(P15)ステアリングホイール バイブレータの活用 4 完成

    実際のテストに使用したユニット スピーカ出力を全波整流回路(ダイオードブリッジ)を追加し、DC化+コンデンサで平滑化、出力電圧を安定させてSSRコントロールに接続 考えていた当初の回路 実際はSSRのON/OFFの問題もあったので、次の回路としました。 電圧を監視してSSR入力を制御 ユニットの実 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月1日 21:42 ますたー?3P7Q3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)