日産 デイズルークス

ユーザー評価: 3.85

日産

デイズルークス

デイズルークスの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - デイズルークス

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 走行中でも助手席の人がナビの操作をできる様にしました。

    ナビ周りのパネルはビス類は使用していない様です。 フックだけで固定されているので、引っ張ったら外れました! ナビ本体を車体に固定するステーはビス4本で止まっています。 ナビにはコネクターが沢山差さっていました。 パーキングブレーキ配線を探します。 12ピンの中間コネクターの車体側からみて右下の青/ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2017年6月7日 22:50 XXLさん
  • アラウンドビューモニターをナビ画面で

    今回はアラウンドビュー付きのグレードを日産ではなく、 トヨタで購入しました。ディーラーからはミラーにしか 映らないと言われ、実際使ってみると見辛い。 そこでデッキを外して確認。配線繋がってる!? 設定をいじってみることにしました。 メニューの販売会社メニューに容赦なく入っていきます。 その中のカメ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2020年9月9日 07:43 トダ竜さん
  • アラウンドビューをナビ画面に表示(カメラECU加工接続)

    標準ではアラウンドビューモニターの映像がミラーに表示されますが、画面サイズが小さすぎてよく見えないので、ナビの画面に表示するようにします。 ヤフオクで販売されている、カメラECUから信号を取り出すキットが、1番安くて簡単そうなので、これを取り付けます。 始めに助手席を取り外します。 シートしたの収 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年7月10日 22:18 con4423さん
  • テレビ視聴やナビ操作を可能にするためのアース落とし

    走行中のテレビ視聴やナビ操作を可能にするための細工をしてみました。 まずセキュリティを設定している場合はセキュリティを解除しておきます。 ナビ周りのパネルとナビ本体のビスを外し、ナビを引き出します。 パネルはツメでとまっているだけなので、引っ張るだけで外れます。(少々力は要りますが。)このとき、ハ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2016年5月13日 23:38 よもぎむしさん
  • 市販ナビにフロントビューカメラの映像を表示する。

    ルームミラーにミラー型のレーダー探知機を取り付けているのでアラウンドビューモニターの映像が隠れています。 写真のリアカメラ接続アダプターで市販ナビの画面にバックビューやサイドカメラの映像は映るようになりますが、ルームミラーの下のスイッチを押してもフロントビューカメラの映像が映らないです。 なので、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月19日 16:33 カラチャンさん
  • デイズルークス 8インチ ナビ 取付 パネル加工 その③

    裏のパネルもいらない所(赤丸部分)を切ります ハザードボタンのが来るところです 切ったらこんな感じです 金切ハサミである程度切って カッターで仕上げました ハザードボタンを入れるとこんな感じになります 今度は本体側です ハザードボタンの部分がくるところを切ります 切るとこんな感じです 新品の極 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月22日 11:15 照吉(テルキチ)さん
  • カーナビは……(^_^;)

    純正カーナビは、高いし、 遠出もしないし、ほぼ通勤しか使わないし、ナビは、携帯のグーグルの方が、常に最新版だし、更新するのにお金かからないし、 バックカメラも、アラウンドビューモニターが有るから、なびいらないし……… って感じで、私は、カーナビを付けませんでした。 で、とりあえず…… ナビレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月26日 16:22 レオ7(レオセブン)さん
  • 車検前の準備④ ~ナビ更新編(後編)~

    前編からの続きです。 SDカードをナビから抜いた時(前編参照)と逆の手順でナビに挿入しナビの電源を入れます(日産マークが出たままフリーズした時は一回電源を入れなおします)。 するとこの画面になってプログラムの更新が始まります。この間はナビの電源を切るとナビが壊れてしまう可能性があるのでナビの電源を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月13日 21:33 よもぎむしさん
  • 走行中でもTVやナビ操作

    純正ナビって走行中の操作に限りがありますよね ┐(´д`)┌ 走ってる時はTVが映らないとか 目的地の検索やら設定やらできないとか かなり不便( ˘•ω•˘ ).。oஇ 市販の「走行中でもTVが見られる」カプラー買ってもいいけど ようはパーキングブレーキセンサー解除 お金かけるまでもありません ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2015年10月1日 01:49 けいこルークンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)