日産 デイズルークス

ユーザー評価: 3.85

日産

デイズルークスハイウェイスター

デイズルークスの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - デイズルークス [ ハイウェイスター ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 走行中でもナビ操作できるように

    購入時にディーラーオプションナビMM318D-W装着済→走行中ナビ操作もできないのでパーキング信号をボディアースに落として完了。 12ピンカプラーの若草/赤がパーキング信号 備忘録

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年1月31日 22:04 taku-yuさん
  • スピーカー結線のチューンナップウーハーにハイローコンバーターを取り付け

    carrozzeria カロッツェリア TS-WX110A パワードサブウーファーを純正ナビに取りつけたのは手帳にあげてました。 RCAウーハー端子が無いのでウーハー付属のスピーカー結線で鳴らしてましたが、 今までの半分以下の鳴りでした。 で、日産リーフの整備手帳でスピーカー結線の場合、ハイロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月26日 22:39 おらおーらさん
  • DIY大好きです。

    ワイドじゃないオーディオの左右に ウレタンスポンジ?を切って両面テープで! バッチリです。 バッ直配線で!ここを通すとエンジンルームです。 ウーファーは運転席下のスペースに、ちょうどいい!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月16日 21:53 bucchoさん
  • アウター化その2

    カットした輪切りを塗装し黒く色を塗りました 既にカロッツェリアのメタルバッフルに取り付け! ここで問題が グローボックスとギリギリw まだここに9mmのバッフル付けてスピーカー付けてグリル付けるのにw 一旦計画仕切り直し!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月20日 22:07 †オッティ†さん
  • アウター化

    内張り穴あけ 内張りはノーマルグレードの物を手に入れたのでこいつで。 輪切り作成 とりあえずここまで!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月12日 12:51 †オッティ†さん
  • オーディオパネル加工

    納車前に、8インチナビを取る付けるため、オーディオパネルを加工していましたが… 継ぎ目の処理が適当だったので、隠そうと思い! ダイソーのPPシートを切り出して、枠を作り、プラサフ、レッドマイカMを吹き付けて 両面テープで貼り付けて、こんな感じにしてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月2日 20:23 satoumaさん
  • デイズルークス 8インチナビ 取付 パネル加工 その②

    ここに移植するのですが もう少しで左側によせたいので 台を削ります 少しよったのがわかりますか? 約5mm程です 位置が決まったので パネルに穴をあけるために印をします ドリルで少しずつ穴をあけます そのあとヤスリで調整しながら 慎重に削ります 削ったらハザードボタンをはめて 裏のプラスチックをハ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月21日 19:05 照吉(テルキチ)さん
  • デイズルークス 8インチ ナビ 取付パネル加工 その①

    オークションでオーディオパネルを買ってきました 8インチナビを取り付ける為に加工していきます まず裏にあるカバーがみたいな物とエアコンダクトを外します ハザードボタンも外しましょう ハザードボタンギリギリまで切るので キズが付かないように養生テープを貼ります プラスチックカッターや糸のこで切ります ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年7月20日 22:22 照吉(テルキチ)さん
  • オーディオパネル塗装

    カーボンシールに飽きたのでとりあえず塗ろう 剥がしてから耐水ペーパー800でコス×2 剥がした時の傷が半端ねぇ 今回はこれで我慢して次回薄塗りパテで傷を埋めないとなぁ 耐水ペーパー1500と2000でコス×2してからコンパウンドでみがいてとりあえず終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月29日 20:25 雅~miyabiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)