日産 デイズルークス

ユーザー評価: 3.85

日産

デイズルークスライダー

デイズルークスの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - デイズルークス [ ライダー ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • スピーカー増設【carrozzeria TS-STH700 / TS-STH1100】

    carrozzeria のスピーカー TS-STH700 と TS-STH1100を取り付けました。 ずっと欲しかったサテライトスピーカー! 無指向性という特殊なモデルです。 音のない空間を補完します。 耳の高さに設置出来て、かつサンバイザーに干渉しない。計算済み…だったがデイズルークスには大きす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月27日 22:30 INNO1025さん
  • フロントドア デッドニング 音の比較動画あり

    テスト投稿です

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月1日 21:17 INNO1025さん
  • フロントドア デッドニング

    フロントドア のデッドニング 整備手帳に記載してなかった~(^q^) カスタム記録として整備手帳に残します。 用意したのは、鉛テープ・レアルシルト・レアルシルトディフュージョン・エプトシーラー・アルミテープ・ロータリーカッター かな? 内張りは、エプトシーラーで吸音 ビニール剥がして… スピーカー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月1日 15:35 INNO1025さん
  • ルーフ デッドニング・制振・静音化 【2】

    前回の続きです。リヤシーリングファンのボルト5本を外したら中央の青いクリップと… 左右の白いクリップの3箇所でハマっているので、後ろにスライドさせるとシーリングファンが外せます。 ルーフのフェルトは、シワになりやすいので誰かに抑えてもらったほうがいいです…。 内側には何も吸音材は貼られていませんね ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年6月29日 18:01 INNO1025さん
  • ルーフ デッドニング・制振・静音化 【1】

    雨天が続くと、静音化したくなります。残すところは天井です。 ドライブしたいけど雨が降ると、外出したくなくなります。 家のことをやろう…。 でも外に出たい…。 …!? 家で外の事をすればいいじゃないか!(←ばか) 車いじり(笑)雨降ってるけど!(笑)てなことで ルーフをデッドニング(?)します。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年6月29日 17:54 INNO1025さん
  • ラゲッジスペース デッドニング・遮音・静音化

    ブログにも残しましたが、整備手帳にも記録を残すことにしました。 リアスライドドアを静音化したらラゲッジスペース、シート下の音が気になるようになった…! うーん、静かにしよう… 左右のスカッフプレートを外し、リアの座席を前に倒します。 ボードとラゲッジボックスを外し、フロアガーニッシュを外します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月29日 17:39 INNO1025さん
  • リア スライドドア デッドニング(簡易)

    ブログに記入しましたが整備手帳にも残すことにしました。外したあとの写真です。 内張りのクリップ位置は、こんな感じです。 電動スライドのスイッチをオフにして、少し開けて浮かした状態です。 せまいですが、うまく引っ張って外します。 内張りはエプトシーラーで施工。 アウター側は、極力重量を抑える為に東レ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月29日 17:33 INNO1025さん
  • ツイーター埋め込み

    スピーカー交換時に取り付けたツイーター 純正位置に取り付けてました。 音質改善の為埋め込みして角度をつけますね。 とりあえず穴を開ける 中心に向かう用に位置合わせします。目見当ですw ベースは塩ビパイプです ホットホンドで止めたました。 パテを盛ります。 削り、盛り、削り サフェーサー塗り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年10月20日 19:49 ヒラメ湘南産さん
  • 【TS-WH500A サブウーファー】その2 音量不足・調整 【ハイローコンバータ取付】

    サブウーファー カロッツェリア TS-WH500Aを取り付けましたが。 音量の不足と言いますか、なかなかセッティングが出ない為に試行錯誤しておりました。 RCA出力の無い純正ナビには、やはりハイローコンバータは必須ですね。 もし、純正ナビ+サブウーファー+スピーカー分岐で同じ症状でお悩みの方がいれ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月1日 20:10 INNO1025さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)