日産 デイズルークス

ユーザー評価: 3.85

日産

デイズルークス

デイズルークスの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - デイズルークス

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • テレビ視聴やナビ操作を可能にするためのアース落とし

    走行中のテレビ視聴やナビ操作を可能にするための細工をしてみました。 まずセキュリティを設定している場合はセキュリティを解除しておきます。 ナビ周りのパネルとナビ本体のビスを外し、ナビを引き出します。 パネルはツメでとまっているだけなので、引っ張るだけで外れます。(少々力は要りますが。)このとき、ハ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2016年5月13日 23:38 よもぎむしさん
  • デイズルークス スピーカー お手軽音漏れ防止動画あり

    軽四と言うこともあり 音楽を爆音で聴くと外に音漏れがかなりあります ウーファーでドンドン言うなら良いのですが 純正スピーカーでトントン これでは安室ちゃんが思う存分聴けれない デットニングすればいいのですが そんなお金もありません なので簡易的に安く音漏れ防止をします 今のところフロントのみなの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月11日 21:24 照吉(テルキチ)さん
  • 市販ナビにフロントビューカメラの映像を表示する。

    ルームミラーにミラー型のレーダー探知機を取り付けているのでアラウンドビューモニターの映像が隠れています。 写真のリアカメラ接続アダプターで市販ナビの画面にバックビューやサイドカメラの映像は映るようになりますが、ルームミラーの下のスイッチを押してもフロントビューカメラの映像が映らないです。 なので、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月19日 16:33 カラチャンさん
  • morel maximus Two Way 602インストール(その③)

    maximusのミッドウーハーにはコイルが付いておりDF-13の内径をカットするのに微調整が必要で… それでもきれいな傘状に仕上げるコトが出来ず(汗) Nitto 消音テープ 3㎜ x 10㎜ x 2m スピーカーのバッフル面に。。。 厚みが1~1.5㎜のものがあれば良かった… 家に余っていた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月29日 19:01 tikuba999さん
  • カロッツェリア HRZ09G(フルセグ)取付

    オーディオレス車での契約なので、穴ぽっかり状態から取付。 車種:デイズルークス 型式:B21A 登録車年式:H28.11 HRZ09G(フルセグチューナー付4×4) ビーコン、GPS、リモコン付 配線フルセット フィルムアンテナ無 電気系やる場合のお決まり。 バッテリーの-端子を外しましょう ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月2日 23:35 りぐっち@カロッツェリア信徒さん
  • デイズルークス 8インチ ナビ 取付パネル加工 その①

    オークションでオーディオパネルを買ってきました 8インチナビを取り付ける為に加工していきます まず裏にあるカバーがみたいな物とエアコンダクトを外します ハザードボタンも外しましょう ハザードボタンギリギリまで切るので キズが付かないように養生テープを貼ります プラスチックカッターや糸のこで切ります ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年7月20日 22:22 照吉(テルキチ)さん
  • アンプ用のバッ直ハーネスのヒューズ置場作成

    何て言えば伝わるかわかりませんが、アンプ用の太いハーネスのヒューズBOXが固定できずにモヤモヤしてました。 せっかくエンジンルームをレーシーにしてたのに、とにかく不満でした。 なのでDIY お金をかけずに自分の好みな物を! 探すより作った方が速い! とゆー事でホームセンターへ行きプラダンとナット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月31日 12:47 @げっちゃんさん
  • 前後ドライブレコーダー取付♪

    ケンウッドの前後ドライブレコーダー DRV-MR745を取付していきます。 まずは、なにもない状態です。 前は一番映像が真ん中よりで、ワイパーの切れる位置へ取り付けを行いました。 リアへの取り付けは真ん中へ取り付け。 駐車監視ユニットも追加で取付しています。 こちらのデイズルークスに取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月28日 14:24 ドライブマーケットさん
  • カロッツェリア TS-WX120A サブウーファー取り付け

    オーナー様の希望により、シート下タイプのサイズでウーファーの取付。 元々付属でRCAが付いていたけど、そこはイエローハットの担当さんと相談で少しでもいいやつを!と言うことでテクニカの物をつけてもらいました 注)この後の問題は後々知ることになりますが… さくっとナビを外す。 ヘッドはストラーダの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月4日 15:50 りぐっち@カロッツェリア信徒さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)