日産 フェアレディ

ユーザー評価: 4.4

日産

フェアレディ

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - フェアレディ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • R5.7.16 ホイールバランスの重り調整

    左側のリアホイール付近から、ホイールが回転すると同時に「チン チン」と当たる音がしていました。 リアを見てみても、何もわからなかったものの、ピッコロ社の親父が「これ、フロントじゃないの」との一言から、左フロントタイヤを外したところ、ブレーキパイプの頂点がこすれているのが判りました。 ホイールを見て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月16日 21:43 貴婦人311さん
  • ワタナベホイール加工その2

    その1からの続き。 執拗に削りますが、らちがあきません。 そこで、サンダー投入。 穴は小さいが、無理やり押さえつけて削ります。 かなり削り跡が汚かったので、修正を兼ねて電動ドリルで削ります。 7月2日の作業はここまで。 7月8日、作業再開。 サンダーで削ること数分。 ようやく理想の角度が出てきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月9日 01:20 貴婦人311さん
  • ワタナベホイール加工その1

    新しいワタナベ、実はセンターハブ部を加工していなかったおかけで、うまくはまらないことが判明しました。 60キロ以上出すと、ブレがすごいこと・・ 友人Kに相談すると、スペーサー噛ますか、センターハブホールを加工するしかないと・・・ スペーサーで逃がそうとしても、ボルトが足らずに危険な状態に・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月9日 01:11 貴婦人311さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)