日産 フェアレディ

ユーザー評価: 4.4

日産

フェアレディ

中古車の買取・査定相場を調べる

内装 - 整備手帳 - フェアレディ

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • ダットサンフェアレディ SR311 メンテ開始その参

    今回こそエンジン調整へ⁉️行く前に クイックシフトなる物へ交換⁉️ ハイ、カラーが入りません、、、 そしてこの時点でCリングが下に飛び落ちてます ハマる事になるとはまだ知りません💦 溝に0.1ミリ程の傷が両サイド共に出てます。 ペーパーで削ったらカラーは入りましたが! 両サイドに均等に削れたって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 06:47 パンサー4さん
  • ステアリングボス

    適合ボスがほとんど市販されていないため他車種のものを加工しました 日産旧車、箱スカ・30Z・510ブル等の汎用ボスを試しに買ってみました 案の定、ボス裏のホーン電源板がウィンカーレバーの回転支点と接触し取付け不可でした 試験的に買ったので新品で千数百円の安物です ホーン電源板部はボス本体に接着剤で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月2日 19:44 redscorpさん
  • シフトレバーブーツ交換

    シフトレバーブーツも破れていたので交換します。 某オクでは3,500円から6,000円、当時モノで20,000円なんて値段が付いていました。 500円ちょっとで入手。 ブーツカバーを外します。 ブーツを外します。 崩壊していました。 ミッションの熱がもろに車内に伝わる原因がわかりました。 取り外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月31日 01:18 貴婦人311さん
  • SR311フェアレディの荷物置き場?内装を製作

    荷物置き場の内装を現物合わせで作ってます。 フェアレディのボディーってトンネルの位置が左右非対称だったんですね。 まずは型紙作りから。 この時代の量産技術の割に、ボディー精度が良くて驚き。 オリジナルの内装を参考に、カードボードとフェルトとスポンジを切り出して、似たような構造プラスアルファで設計。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月1日 15:17 れおぞうさん
  • ダットサン・フェアレディをレストア #3動画あり

    この試運転のときは調子よかったけど、ときどきキャブの同調がズレている感じ ブレーキ&クラッチ&エンジン補機類取り付け  ABCペダル取り付け エンジン始動 試運転

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月22日 12:49 れおぞうさん
  • ダッシュボードのひび割れを修理

    50年前のクルマなので、ダッシュボードはひび割れしてます 下地も含めてダメージが入っているところは大きく削り取り 場所によっては反対側まで削って貫通しています Amazonで購入した補修材 補修材を電気ごてで溶かして埋め込んでいきます 強度がとれるくらい補修したら、盛りすぎたでっぱりを削ります 汚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月2日 18:02 れおぞうさん
  • ヒーターホース交換(その3)

    エンジン側カシメ部分 ホースが新しくなりました。 室内側へのホース入口 旧ホースより少し短いようです。 こちらの方が効率よい気がします。 試走後、漏れが無いことを確認 これでまた走れます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 20:46 貴婦人311さん
  • ヒーターホース交換(その2)

    ヒーターコア付近(運転席側から) とりあえずエンジン側ホースを除去 ラジエター液が出ないように、ペットボトルで栓をする ホースの出口は、袋で蓋をしました。 室内側の作業 室内側は、手が入りにくい場所に設置されているので、根性でカシメを外します。 8ミリスパナで外せました 一生懸命カシメを外せば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 20:42 貴婦人311さん
  • ヒーターホース交換(その1)

    R3.2.6 ヒーターホースが濡れているのに気づきました。 試しにつまんでみると、ピュッピュッとラジエター水が噴き出てきました。 経年劣化で穴が開いたようです。 1週間後のこと 亀有エンジンワークスへ電話して、ブツ入手 ヒーターホース3本セット 税抜き7,500円 今回使うのは、曲がりくねった長 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 20:35 貴婦人311さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)