日産 フェアレディ

ユーザー評価: 4.4

日産

フェアレディ

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - フェアレディ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ショック交換

    フロントショック交換方法 ①スタビ取外す ②ショック上下のナット外す ③アッパーアームとハブをナックルのナットを外す タイロッドエンドプーラー使用 ④ロアアームを下側にこじりスプリングとショックを同時に外す ⑤ショック取付けは外しの逆工程 交換ショック オイル式赤コニー ⇒ KYB 高圧ガスGas ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月23日 20:11 redscorpさん
  • R3.1.12 ショック交換(その4・フロント②編)

    続いて、左側に移ろうとしたとき、主治医から電話が・・・ なんと、SR311のフロントショックは、ロアアーム部の3つのナットを外せば簡単に取り付けができるとのこと マージデーと、K氏と二人で話していると、どうもロアアーム部のインチナットを取れば、簡単に外せるけど、ちゃんと元の位置に戻さなければ真面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月17日 00:30 貴婦人311さん
  • R3.1.12 ショック交換(その3・フロント➀編)

    続いてフロントに移ります。 SR311のサスは、最近の車のように、サスペンションとスプリングが一緒に付いている訳ではありません。 それは、ラダーフレームだからと言えますし、ウイッシュボーン+コイル独立懸架という、ストラット形式より古い、強いていればトラックの形式をそのまま転用しているようなモノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月17日 00:18 貴婦人311さん
  • R3.1.12 ショック交換(その2・リア編)

    SR311のリアサスペンションは、リーフリジットサスです。 軽トラ等と一緒です。 ですから、ショック自体は別で付けられているようなモノなので、そんなに外すのには苦労はしません。 コニのショックは良いショックですが、さすがに何十年も使っていましたので、抜け抜けでした。 右ショック上部のボルト ラチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月16日 23:56 貴婦人311さん
  • R3.1.12 ショック交換(その1・準備編)

    某オクにて手に入れました。 ショック1台分3諭吉で手に入りました。 カヤバGR-2ガスショック 当時モノ新品 フロント ゴムブッシュ等付 ラッキー リア ゴムブッシュ等付 ラッキー ヘタった車高のため、嵩上げしてからジャッキ入れ フレームに掛けるようにします。 決してボディにはかけて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月16日 23:44 貴婦人311さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)