日産 フェアレディ

ユーザー評価: 4.4

日産

フェアレディ

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - フェアレディ

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ウォーターポンプ交換(その4)

    さっさと組み付けていきます。 取り付けは逆の手順です。 が、ここでまたトラブル発生! 今度はラジエターファンを止めるボルトを紛失!! マジで泣けてきたし、日も落ちて暗くなったので、この日の作業はここで中断し、再度ボルトを見つけてから作業をすることにしました。 作業を中断するも、やっぱり悔しくてボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月12日 21:42 貴婦人311さん
  • ウォーターポンプ交換(その3)

    すでにガスケットなど無さそうです。 液体ガスケットで周囲を埋めています。 そりゃ、今まで持っていたのが不思議ですわな。 しかし、ここで思わぬ落とし穴が! 裏側のプレートを外してガスケット交換をしようとしても、ネジが取れない(泣) 何とか取ろうとして、インパクトドライバーで叩いても全く取れる気配な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月12日 21:27 貴婦人311さん
  • ウォーターポンプ交換(その2)

    ガスケットが出来たので、次はウォーターポンプを取り外します。 まず、ラジエター下部にある栓を抜いてクーラント液を出します。 そうそう、まず下の栓を抜いてから、ラジエターキャップを外してくださいね。 そうすれば、ラジエター内で圧がかかっている関係でいきなりクーラント液がドバっと出てくることはありませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月12日 21:17 貴婦人311さん
  • ウォーターポンプ交換(その1)

    イカくさいと思ったら、冷却水が漏れていました。 こんな感じです。 漏れは少ないですが、嫌な気分です。 ウォーターポンプ付近を見てみると、パッキン部分から滲むように漏れていました。 このままでは心臓に悪いので、ウォーターポンプのガスケットを作って入れ替えて、漏れを止める作戦にします。 まず、以前購入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月12日 21:05 貴婦人311さん
  • ウォーターポンプ交換

    ウォーターポンプから水が漏れているので交換するためグリル、ラジエータやファン等を外します。 情けない顔になります。笑 信じられないことに、スタッドボルトにまでシール剤が充填されており、テコでも外れません。泣 日産のベテランさんも見に来てくれましたが、どうにもならず、危険を承知でグラインダーでハツリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月1日 21:00 Tocciさん
  • ウォーターポンププーリー

    ウォーターポンププーリーを交換しました。  エンジンルームが少しレーシーになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月4日 09:51 くるまかんさん
  • オイルクーラー

    ラジエター前にオイルクーラをつけました。 オイルクーラブラケットは カメアリ製です。 他のメーカーはセンターボルトが短くてつきませんでした。 バッテリを移動しないとホースの取り回しが大変なのでトランクに移動しました。 ついでに 油温、油圧計をつけました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月30日 07:52 くるまかんさん
  • ウォーターポンプ交換

    今回はウォーターポンプ交換です。本日午前中に、日産部品で注文したら午後に部品が入りました。 あけてみるとガスケットも入っています。 少し磨いてみました。先っぽはいらないのでカット。 装着 以上予防整備でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月1日 17:12 くるまかんさん
  • ラジエーター

    アルミ3層ラジエターに交換しました。少し加工しないとだめです。左側に少しオフセットしたためファンシュラウドが付かなくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月27日 15:56 くるまかんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)