日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.21

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - フェアレディZ

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 4灯同時点灯化

    HID化の定番加工ですね ハロゲンならローを常時アース落としておけばいいですがそういうわけにはいかないので とりあえずうちに転げてたエーモンリレーを使用 配線が短すぎるので全部引っこ抜いて付け直しました なんとなく図にしたらこんな感じ ロービームの線に挟んで アースを取ればOK ライトオンのハイ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2016年9月16日 15:29 ヴァナナ.jpさん
  • 最終ウインカー ダブル球化

    前期と最終のソケットはこんなかんじ 最終は配線が出ずにそのままカプラになってます カプラ形状もちがいます 最終のは他に使ってる場所があるのか知りませんがでかいカプラですね ツメも違いますし ソケットのマイナスの取り方が新しくなってますね 時代の流れを感じますね 前期は180度 最終は150度のピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月23日 16:46 ヴァナナ.jpさん
  • 光軸調整ネジ 補修

    ギアが割れた場合の処置として外して上のプラパーツを折るとペンチ等で回せるという方法がありますが ガシガシにしそうで嫌なので余所様の方法をほぼパクります さて まずライトを外します 多分バンパーは取らないとかな? 自分の場合チリが滅茶苦茶なのでそのままでもとれますが なんにしても全部下部固定と言 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月31日 18:29 ヴァナナ.jpさん
  • LEDテール製作!③

    今回は作業に没頭した為、画像は一部ありませんw 説明もちょい大雑把になりますw まず、元となるテールの解体を行い、前回作ったブレーキLED基盤を取り付けます。固定方法としてはホットボンドを使用しました。 写真はありませんが、ウィンカーも配置パターンは違いますが、同じ様に作りました。 ちなみにこれが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月18日 05:25 佐倉専務さん
  • LEDテール製作!②

    前回、紹介できなかった基盤の塗り方を説明します。これをする事により、LEDの反射率が高くなると思います。 準備するものは・・・ 基盤・タッチアップペン・テッシュ ・・・です タッチアップペンは適応車種がフェアレディZと記載されていたシルパーM塗料を用意しました。 (反射率が高そうなシルバーを探して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年4月4日 18:37 佐倉専務さん
  • LEDテール製作!①

    先日、秋葉原に遊びに行ったときにLED(100個)が安く手に入ったので、LEDテールにチャレンジしたいと思います。 ます、用意した物は・・・ 赤LED100個・黄LED100個・240Ω抵抗30本・定流ダイード・基盤7枚・圧着ギボシ2袋・コード5本・タッチアップペン(シルバー)・9Vスナップ・テ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月4日 01:08 佐倉専務さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)