日産 グロリア

ユーザー評価: 3.95

日産

グロリア

グロリアの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - グロリア

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • 封印外さずにリアナンバーフレーム取り付け

    私のグロ子はリアにナンバーフレームが付いていません。去年、ワンオーナーの会の際に、Shinさんにプロツールで封印を外してもらおうとしましたが外れず、そのままになっていました。 トランクをバラしたついでに、別の方法でチャレンジします。 別の方法とは… はい、これです。電動ドリルにダイヤモンドカッタ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2015年10月26日 00:24 仁志さん
  • トランクストライカーの、調整。

    ※画像のキャッチャーは、トヨタ・ノアのものです。 ※※トランクダンパーが弱っているために開きにくくなっている場合もありますので、まずはディーラーで診断していただいてから、作業されることをお勧めします。 ブログでも記事にしましたように、何度となく挑んできたトランクのオートクロージャー対策。手直し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年6月28日 00:59 ぷりんす34さん
  • 字光式ナンバー取り付け その3

    リアは、ナンバー灯から電気がすぐ取れるのですが、問題は外に配線を出す方法でした。 トランクの内張りを外してバックパネルを調べたら、1箇所だけ上の方にガーニッシュ裏に通じる穴を発見! 元々こういう時の為の穴なんでしょうかね? 特にボディもガーニッシュも加工することも無く、無事表に配線を出すことがで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年3月30日 02:31 chikara51さん
  • TLアンテナの補修

    TLアンテナのクッションのゴムが劣化して無くなったので、自作しました。 適当な大きさのゴムを探していましたら、水栓用のパッキンがちょうど良さそうだったので、これを加工して使います。 カッターで切れ目を入れます。 装着しました。 装着しました。 装着しました。 使用したのはこんなものです。 ホー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年5月20日 18:56 POP SHIMAZAKIさん
  • ドアロック機構

    これは運転席側のロック部品です。 ドアに付いている状態でこの向きに付いています。 助手席ロックがトラブルの方は、左右逆に見てください。 1枚目画像の裏側から撮影しています。 左上に見える青いプラスチック部品が付いている部分を見てください。 そこにドライバーを下向きに向けています。 アウトサイド ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月7日 19:50 POP SHIMAZAKIさん
  • リヤガーニッシュ取外し方法。 【Y34】

    先ずは内側のカバーを外します。 ※詳しいやり方は整備手帳の「ナンバー灯交換方法」を参照下さい。 左右にガーニッシュを固定している8mmのナットがあります。 ※写真は左側です。 右側のナット。 ナットの他にプラスチック製のツメ?でも固定されているのでこちらも外します。(左右2箇所あります) ※写真は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年2月15日 09:05 ぽこ34さん
  • 3M ダイノックカーボンを リアバンパーに♪

    群馬県倉賀野町にあるショップ エクサードさんにお願いして リアバンパーの下部に3Mダイノックカーボンを貼って貰いました!! http://www.exrd.co.jp/example.html さすがプロの施工です♪ もう剥がす予定もないですし、剥がれてこない様に プライマーを塗ってから貼って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年6月7日 15:05 ☆のび太☆さん
  • オーバーフェンダー 2010年12月~

    まずはじめに。 私の方法でフェンダーを製作しても車検を通せずに公道を走れないので今からフェンダーにとりかかると思っておられる方。どうか参考になされずに。 キャンバーかかせたかったのでアームを組みなおすわけですが、ロアアームは最後に組んだほうがいいかもしれません。 人力ではどうにも穴がずれてボルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月19日 20:10 さんじ★島根さん
  • 日産純正OP アクセントストライプ その1

    密かに以前から考えてた純正オプション装着…… カタログを見てはいつかはと思い早3年(笑) 前期のセダンでやってる人は居ないなと思い…… カタログから実寸を割り出し…… ヤル気を奮起させるために取り敢えずマスキングテープでイメージ作り! 良い感じだなぁ〜 その後、カッティングシートを購入してカット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年8月4日 00:07 ぴろりあさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)