日産 グロリア

ユーザー評価: 3.95

日産

グロリア

グロリアの車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - グロリア

トップ 内装 シート・シートカバー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ウルトラスエードのアームレスト

    東レの「ウルトラスエード」を使って試作品作りました!スエード調の生地なので高級感があります。

    難易度

    • コメント 0
    2023年12月19日 15:05 MLITMANさん
  • グランツーリスモ後期純正本革シート移植 第2弾

    前席の交換です。 助手席です 運転席は純正ではなく、ホールド感が欲しかったのでバケットにしました。 これで全席本革シートの完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2005年9月25日 04:17 -masa-さん
  • アンダーコート剥がし(リアシート下)

    軽量化進めてます。 シンナーで綺麗に残りを取ります。 こんな感じに少しずつ綺麗になっていきます。 大分きれいになりました。 暇な時に塗装しようと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月19日 16:14 悠ちゃんさん
  • リアシート 純正本皮!?移植

    自動車屋さんでとっても格安で購入してきました。 H8のアルティマ純正シートです。 シート外した状態です。 付いていたシートは只今洗濯中!! (使うこと無いですが) 肘掛の隠れネジ!外すときここの場所が分らず苦戦しましたよ! 取り付け完了! 見栄えが変わりとってもゴージャス!!! (内バリが格安 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月19日 15:59 悠ちゃんさん
  • Rrシート外し

    その1.赤丸のとこの、黒いわっかを引っ張りながら座面を持ち上げて外します その2.センターの肘置きの裏にネジが2本いるので外す その4.ここのネジも左右外す その5.赤丸の部分で引っかかってるので、上に持ち上げて外す はい 取り外し完了です^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月17日 09:50 n_taka@206さん
  • 弄り?笑 ネックパッド取り付け【Y34】

    ネックパッド付けました猫2 純正の革の色に合わせて選んだつもりが少し色合ってません泣き顔 メーカーはグレイスですひらめき 色々選べてオススメですひらめき おまけ笑 リラックマ買っちゃった笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月11日 22:34 白ヒゲさん
  • グランツーリスモ後期純正本革シート移植 第1弾

    後期純正本革シート・内張一式を入手したので交換しました。色はオフブラックです。 まずはコンソールボックスです。 交換前 交換後 次に内張交換です。 フロント リア 続いてリアシートを交換します。 交換前 交換後 高級感が増していい感じです。 リアのコンソールボックスの中にはDVDプレーヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2005年9月12日 11:26 -masa-さん
  • IVMS交換パートⅡ!!

    ようやくオートシートスライドのコントロールユニットを手に入れ、少々不安ながら早速交換しました!! しかし、結果はまたまた失敗・・・・ シートのスライドは動くようになったのですが、今度はパワーウィンドウスイッチや集中ドアロックが効かなくなりました。。。 これはこのユニットが壊れていたのか、それと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年4月9日 13:12 カラスネコさん
  • IVMS交換!!

    シートのスライドが動かないので、IVMSコントロールユニットを部品取りから2500円で購入しました。後期MY33 運転席パワーシートのユニットと言うことで購入。 早速取り外して交換してみましたが・・・ 動かない。。 やはり、自分のシートがオートシートスライド付きなので、そユニットじゃなきゃ駄目なよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年2月22日 12:56 カラスネコさん
  • リアシート 一旦外し

    本革シートを外します。 フック2か所なのでとっても簡単。 背もたれですがネジ6本で外れます。 パネルも外してみました。 タンクが丸見えです。 ショックの所です。これで減衰調整が出来ます。 外して分かりましたがトランク内の内張りを外した方が早そうです^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年2月11日 20:48 悠ちゃんさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)