日産 ジューク

ユーザー評価: 4.06

日産

ジュークF15

ジュークの車買取相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - ジューク [ F15 ]

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • 日産純正 フジツボマフラー

    日産純正 フジツボマフラー ジューク ターボ 4WD NF15 (MR16DDT) 部品番号 B0100-1KD25(JQR10111123) nismo RSに付けられるかわからなかったけど、特に干渉もせず、純正のゴムブラケットで取付できました。 純正なので、見た目ほとんど変わらず(笑) ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2017年8月19日 13:21 うぃりすさん
  • マフラー交換

    車高が落ちているため後ろを上げますがその前にマフラー取り付けネジをゆるめます(上げてから力が入り難いため)まだ、純正のマフラーが焼けていなかったため CRCを吹き付けて簡単に緩みました 作業し易いように後ろだけジャッキで上げてリジッドラッグで固定します 吊りゴムを外すためには上げた方がやり易いです ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年11月1日 09:34 忘れな草さん
  • CLUB EGOIST F15-3T (N-tec)

    先日のオフ会で受け取ったマフラーを取り付けました。 pikazo-さんから教えていただいた、秘密兵器! 耐熱塗料で化粧直し。 フロント側、のボルト外し   前タイヤにも秘密兵器を咬ましておけば もう少し楽だったかも? 胸(お腹?)が当たって奥まで入り込めず。。 後ろ側のボルト外し こちら側は楽 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2013年4月22日 00:48 jinchan8575さん
  • FUJITSUBO オーソライズS

    ヤフオクで中古の出物を落札! 後期型でも前期モデル対応のこのマフラー バッチリ付きました 車高高いので すんなり下に潜り込んで 作業完了! リングガスケットは ディーラーにて手配して 日産純正部品を使いましたーー マフラーハンガーの向きは 違いますが ピッチは同じでした♪

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月14日 17:51 ヒデヤン24さん
  • フジツボ オーソライズ!

    先日届いたマフラーをディーラーで取り付けてもらいましたヾ(*´∀`*)ノ 低音のすごくいい音します!しかもうるさくない! ご近所迷惑にならないマフラーでした(*^^*) ちなみに工賃は5000円にまけてもらえました(*´ω`*) 普段いくらするものなんでしょうかねぇ?(笑)← これから運転が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2012年10月24日 12:59 Gungnirさん
  • マフラー交換

    いつものことですが、完成写真のみです。 センターパイプとマフラーのフランジのナット(14㎜)2個を外して、ラバーステーを3ヶ所はずせば、純正マフラーは簡単にはずすことができます。 注意する点は、純正リングガスケットを必ず外して下さい。 細いリングですので、見落しやすいので注意です。 あとは、逆順で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月15日 00:45 take16GTさん
  • インパルブラストⅡマフラー装着

    ディーラーで取り寄せ・取付してもらいました。 ■ IMPUL BLAST II MUFFLER NF15(4WD) MR16DDT(ターボ) メインマフラー+センターパイプ ●テール径:オーバル型 W105 × H70 mm ●素材:ステンレス製 ●車検対応(交換用マフラー事前認証 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年9月24日 18:37 らにゃーにゃさん
  • 竹やりよさようなら!

    いらっしゃい”FUJITSUBO"ちゃん! 購入・取り付けは、近所のABさんに お願いしました。 写真撮影も快く了解してくれました。 ご協力ありがとうございました。 箱の中で、取り外した竹やり君が お休みしています。 JUKEを、手放すときまで、物置でお休みです。 錆びないようにCRC処理してお ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年10月21日 11:55 pikazo-さん
  • マフラー取り付け

    付属説明書に則り作業を進めます。 構成パーツAをセンターパイプとの間に付属ガスケットを入れ、取り外した純正マフラーの位置に付けます。 (前後振動ゴム・センターパイプとの繋ぎのボルト・ナットは純正品使用) また、床下でマフラーを覆ってるアルミ板(?)が、右側を向いているフランジに当たるので、少々 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月1日 23:01 F‐riderさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)