日産 リーフ

ユーザー評価: 3.9

日産

リーフ

リーフの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - リーフ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 12/02/25 走行中のTV視聴/ナビ操作化

    純正のナビはリーフが初めてで、不便に思う事は、走行中のTV視聴/ナビ操作が出来ない事です。 もちろん安全の為に、運転者は避けた方が良いと思いますが同乗者には不便な思いをさせています。 ナビの操作して貰いたくても、止まらないと出来ないですからね 今まで良く使っていた楽ナビなどは、パーキングをGND ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 2
    2012年2月26日 00:06 aranao_R32さん
  • 走行中テレビ視聴、ナビ操作可能

    走行中テレビが観られなかったりナビ操作が出来ないのは不便です。 あくまでも助手席の人が操作したりテレビ視聴するためですが・・・。 まずセンターパネルを外します。 工具は不要で、手でゆっくり引っ張れば外れます。 パネルが外れたら、AVコントロール、ACコントロール、ハザード、この3本のハーネスを外し ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 1
    2013年6月30日 22:02 ちゃうきちさん
  • リーフ純正ナビでYouTubeを見る iPhone編

    準備編ではAndroidAutoでやろうとしてましたが、AppleCarPlayの方が安定しているので、実際はこちらを使用してます。このように見れます。操作もナビ画面から可能です。 最大化するとこんな感じ。AndroidAutoよりも余計な表示が少なく画面が大きいです。操作も安定しており快適。 や ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2019年9月27日 11:05 kjp548さん
  • 純正ナビ用 TVキャンセラー①

    純正ナビは走行中TVを見る事が出来ません。一部操作も制限されてしまうので、それら制限の解除をできるようにするキットです。純正ナビの配線に噛ますだけですが、ナビ本体を取り外す必要があります。 購入したのは、ステアリングスイッチ切り替えタイプ 説明書見ながら、エアコンの操作パネル外します。手前に引くだ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2018年8月18日 07:43 masa@ts_typeRAさん
  • 日産純正ナビ用 TVキャンセラー③ 

    上下3本のビスを外し、メーター本体を手前に引き出します。 ハーネスを抜く必要はないですが、抜いた方が作業やりやすいので、抜きました。 ステアリング信号線(赤)にTVキャンラーの線を割り込みます。 割り込みました。 メーター裏側から 作動状態は走らせないと分からないので、ひとまず電源入るかの確認 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年8月18日 08:16 masa@ts_typeRAさん
  • リーフのテレビはワンセグ?

    テレビキャンセラーをつけてから、運転中でも助手席の人がテレビを見れるので、テレビモードにしていましたが画像が悪く、バックカメラの画像も悪いのでテレビも悪いのかな?(ワンセグだけ?)って思ってましたが、取説を読むと設定を変更するとフルセグになる事に気が付きました。 (出来れば本件は納車の際に説明して ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2018年9月24日 17:58 ハート2000さん
  • リーフZE1純正ナビ、パーキング&車速信号解除

    ナビ裏面のアクセスは動画や画像でたくさん落ちてるので省きます。 ナビ裏面の40ピンカプラーを外します。上から見たところの写真です。右から4本目がライトグリーンの配線がパーキング信号です。 こちらが下から見たところの写真です。車速信号は左から4本目のグレーの配線となります。 この二本を途中で切ってギ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2020年2月24日 09:03 Domesanさん
  • ナビ脱着(自分用メモ)

    エアコン操作パネル取り外し。 手で取り外し可。 エアコン操作パネル爪確認用。 助手席側エアコン吹き出し口のビス取り外し。 吹き出し口は手で取り外し可能。 ※エアバッグマークのパネルは内装剥がしを使用して取り外し。 ビス取り外し。 中央部パネル取り外し。 手で取り外し可。 ナビ上部のパネル取り外し。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年5月4日 15:17 HIDE.Kさん
  • いつでもバックモニタ

    バックモニタは非常に便利です。 レアなケースですが、走行中にもバックモニタが見えたら良いなと思うときがあります。 たとえば、前後2台分空いた駐車場で、前進で駐車枠に停めるときに、今どの辺なのか?あとどれくらい前進すれば良いのか? こんな時に、いつでもバックモニタスイッチをONにすれば・・・・ この ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年5月5日 20:42 chatoranさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)