日産 レパード

ユーザー評価: 3.82

日産

レパード

レパードの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レパード

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカーエッジ 修理 その1

    一昔前のスピーカーはエッジがウレタンで出来ていましたので、経年劣化でエッジが切れてしまいます。 今回は自宅のオーディオですが、修理要領はカースピーカーでも同じだと思います。 むしろ、大音量でズンズン言わせてるカースピーカーの方が切れやすいかもしれません。 ←もはや「切れている」なんてレベルは通り ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年8月29日 20:12 Udaさん
  • フロソトヌピ-カ-交換

    左ドアの説明をします。 右ドアは同じですね。 まずは左下のカ-デシラソプを外します。 パワ-ウインドゥのフィニッシャ-を抉じってとり、 中のネジ2つを外します。 引き手の中のネジを外します。 カバ-が付いているのでマイナスドライバ-等で取っておきます。 6本のネジを取ったら ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2006年2月5日 19:52 黒豹海苔◆UF31/JJ5Coさん
  • カスタムオーディオスピーカー編・Aピラーにツイーターを! 其の一

    オーディオシステムの見直しから始まったカスタムオーディオ、前回アンプの入れ替えやキャパシターの追加でずいぶんと音の変化が現れてきてるのですが、最終的な音の出口はスピーカーなんでここもグレードUPと共にカスタムインストールすることにしました。 まずはツイーターからで、純正でもピラーにインストールさ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年7月4日 22:37 i777さん
  • スピーカーエッジ 修理 その2

    ガスケットの材質は、このスピーカーの場合は厚紙を圧着したものでした。 このガスケットの裏側にも接着剤がこってり付いているので、同じようにシンナーを含ませた筆で溶かしてから、スクレーパーでこそぎ落としました。 意外にキレイに取れるので、楽しくなります。 楽しい気分になるのは、シンナーでラリッてた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年8月29日 20:45 Udaさん
  • アンテナ増設

    オートアンテナの使用頻度を少なくする計画と、車庫入れ時にアンテナを引っ掛けて破損させないように対策!笑 数少ないアンテナ変換カプラー! オスとメス、メスカプラー 以前増設した、オートアンテナスイッチ。 ラジオを受信すると、オートアンテナが伸びるので、アンテナ作動を停止機能を装備しました。 やっぱ、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月20日 07:53 レパードゆうきさん
  • 【F31】モニター交換(ブラウン管→液晶)

    GS用AVフィニッシャー(表側) GS用AVフィニッシャーに裏側から液晶モニターを両面テープで貼り付け GS用AVフィニッシャー(裏側) 液晶モニターの中身だけ取り出すとちょうどいいサイズでした もぬけの殻(笑) 交換前 SONYの2DINタイプ5インチブラウン管 オーディオ電源からDVDデッキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月2日 18:12 たま@横浜さん
  • リアスピーカー交換

    純正が残念な状態だったので交換します。 ネットで安物のスピーカーをGet。 何かよくわからんメーカーですが、今よりはましでしょう!? 完成後ちょっと流してきました。 耳は肥えてないのでとりあえずOKです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年9月12日 23:43 一番星@さん
  • リヤースピーカーとデットニング

    リヤースピーカー用デットニングと遮音を兼ねた作業をご紹介します。 資材は専用デットニング材は全く使用せずホームセンターにて調達しました。 スピーカー下部にニードルフェルトを詰め込みます。 ニードルフェルトでスピーカーボックスを形成します。 吸音ウレタンでスピーカーボックスを形成します。 スピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2005年12月18日 17:40 Nishino Racingさん
  • オーディオレス化

    今回は、純正1DINのオーディオ+小物入れを外す作業です。先ずは、灰皿を取り外し2か所のネジを外します。 エアコン操作パネルの上部3か所のネジも外すと浮き上がるため、シフトレバーをPから1へと移動させる。 パワーアンテナやシガーソケットのカプラーを抜くと外れます。 オーディオを外すために数か所のネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月20日 17:17 漆黒の豹さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)