日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - マーチ

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ハブベアリング

    もともと静かな車ではないですが 40km/h位からブーンとうるさく微振動。 高速では耐えられないくらい。 右後ろのホーイル空転させてみると カラカラ音がしますので 近所の整備工場で修理いただきました 内側・外側一体ベアリング 内側玉押しがフレーキング損傷してガリガリ君でした ナンテナメラカ?インド製

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月22日 12:32 volkontaさん
  • 機械式LSDに交換

    90年代前半の話。 ビスカスLSDではトラクションのかかりが悪いので、機械式のLSDに交換。たしか、ニスモ製だったと思います。 「コーナーはドライバーがなんとかするから、とにかく直線が速い車にしたい。イニシャルを最大限高くして」と頼んだと思います。 期待以上にトラクションは向上したのですが、その副 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月10日 21:15 ちゃっぴーですさん
  • クラッチフルード交換

    今まで気になっていた部分があります この、変なクラッチのレリーズシリンダー。 "ルノーのそれ"なのですがフルード交換が特殊。 多分、今まで殆どフルード交換されてこなかったのだろうな〜という感じです。 フィーリングアップの為に交換してみます。 ストッパーのピンを一段引き上げるのですが、コイツが曲 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月1日 20:15 Teeさん
  • リアハブベアリング交換 ②

    ベアリングには抜け止めのスナップリングが入ってます まずはこれを外す…が、一般的なリングと違いプライヤーを掛ける穴が無い(;'∀') メンドクサーなタイプですね 切り欠きのみかい… マイナスドライバーを二本用意しましょう リングの切り欠きに一本あてます この写真側だと右回しに捻る そうしたらリング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月28日 21:57 空線三月さん
  • リアハブベアリング交換 ①

    60km/hくらいからゴーゴー聞こえます 右に切ると黙る、左に切ると音が大きくなる ドラシャ?ハズレΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン と、なると前後どちらかのハブベアリングだべさ ガタチェックしても、ガタらしいガタは無し…う~ん まぁ、交換しましょう 時間の都合からリアだけ今日はやろう、と ハブのキャッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月28日 21:00 空線三月さん
  • フロント足回り総交換:バラし篇

    前々から前期の貧弱なブレーキ(ローターサイズ214mm)には不満を持ってまして、やる気あんのかテメーってくらい止まりません。 12インチ履ける以外にメリットないし、今のナックルはキャリパー固定のネジ山をリコイルしたりとか結構やばい状況でもあったので、いつかは中期以降のナックルもってきて強化しよう、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月21日 21:31 たくえぬさん
  • スーパーシフトレバー取り付け

    からくりはうすのスーパーシフトレバーを購入したので、取り付けることに。 本来はレバーのみですが、シフトデバイスをちょうど手に入れていたので取り付けサービスで組み込んで貰いました。 そのため、デバイス自体の交換になります。 まずは純正シフトノブを引っこ抜きます。 2本のドライバーをうまく使い、手前に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月6日 20:26 こがねんさん
  • ロアアーム ボルト交換

    ロアアームのボルトが締めても締めても緩んでしまうので交換しました。 緩むとブレーキを踏んだ時・走り出した時等に「ゴン」という鈍い音がします。 緩むのは左側だけですが、念のため左右交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月29日 17:57 ぽょぽょさん
  • トルクロッドにゴム充填

    ノーマルだと1速から2速の変速時に結構エンジンが振られている感覚がします。 以前から気になっていたシフトフィールの改善も兼ねてエンジン下側にあるトルクロッドにゴムを押し込む加工をしてしまいます。 外したトルクロッド。 メンバー側のブッシュはフニャフニャ!振動を考慮して柔らかい設定なのでしょう。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月21日 18:00 Teeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)