日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - マーチ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • リア面合わせ

    ホイルを変えた事により以前まで使っていまスペーサ ーではセットがイマイチな為、今回新たに特注でkspen gにて制作してもらいました。 厚みは13mm 同時にハブボルトも10mmロングに打ち替え

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月10日 00:49 marikei mazioraさん
  • ワイドトレッドスペーサー装着

    リアがだいぶ引っこんでいるためワイドトレッドスペーサー取付です 6JJ+50 とりあえず取付。 15ミリのワイドトレッドスペーサーなのでハブボルトが飛び出ます。 ホイールに逃げはあるんですが、どうせならってことでさらに5ミリのスペーサーを2枚を追加です 計25mmワイドです^^ 取付後 はみ出て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月7日 22:12 にゃんにゃん20さん
  • 2010年!夏タイヤ仕様

    今年2010年はNEWタイヤです!!(フロントのみですが・・・) 以前から持っているワーク(R14/6.5j+22)に新品新調のファルケンジークスZE912(165/60R14)を組んで見ました。 PCD変更した13インチのハヤシさん(R13/6j+7)には165/65R13の600円落札タイヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月21日 20:11 otommiさん
  • 車検後の我がK11(^^V

    良い感じの車高です!! 下からのアングルでもOKになりましたよ~ でも尻下がりっぽいですね。。。フェンダーとの隙間は断然リヤの方が少ないですし、こう見てもやはりリヤの方が下がってるなぁ~ フロント14吋のワークに165/60ジータ リヤはPCD改修の13吋のハヤシさんに165/65 光モノ揃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月5日 18:37 otommiさん
  • ホイールのマッチング?7Joff35-15

    なかなかいい感じですね。 ツライチになって、爪折しないといけないみたいです。 このホイールならシルビアのキャリパーローターが使えそう? 汚いので塗装もしよ。 なかなか15インチのホイールは数も少なく、 旧車に合うホイールばかり! 7Jに175/65タイヤを付けたら引っ張りでカッコよくなる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年4月30日 20:29 カネPさん
  • はみタイ対策

    取り付けたがハミでてる気もしないでもない・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年3月12日 19:46 まーち君さん
  • ツライチサイズ??

    195/55-16インチ7.5J+45 ズバリ!少し出てます! ツライチとはこんなものでしょう(^o^)丿

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月3日 14:47 sammaさん
  • スペーサー 寸法確認

    ノーマル車高で行きます(スノーボードのため雪道走るので) ちょうど良いホイール出面を探り始めています 7j+45で、ノーマル車高でリア5ミリスペーサー装着、こんな感じ フロント5ミリ、リア15ミリワイトレかな?と思案中 ただ、現段階でもそんな変じゃないからこれで行こうかな?迷う

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月26日 00:22 118841883298さん
  • たかが5mm、されど5mm…

    おなじみのヤツです。 before after before after 5mm入れた時のナットのかかり具合。 ノーマルハブボルトでは6mmが限界だそうです。 う~ん、もうチョイですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月16日 00:05 だい@元あおビーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)