日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - マーチ

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 純正オーディオさん…さようなら。

    純正のオーディオ…MDがついていてレアですがナビ&Bluetoothが欲しい為交換です。 はい。 なくなりました。 ハーネスだけ…ひょっこりはん。 ナビハーネスを束ねて、束ねて… 意外にオーディオ裏側は狭いのね… ダッシュボード上のパネルを開けると広いけどね〜 はい。 つきました。 いいの買えない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月13日 20:05 おがとも大佐さん
  • カーオーディオの取付け

    オーディオレス車を購入したので、当たり前の装備であるオーディオを取付けますwww 今回のユニットは、カロッツエリアのDEH-P710という1DINタイプのオーディオですwww 勿論、ヤフオク購入で経費の削減...orz 早速、取外しですwww 上部カバーをひっぺ剥すとネジ留めが2箇所、また、パ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月19日 22:16 萌え色係長さん
  • ナビ(NDDA-W56)取り付け その1

    今回取り付けるナビ なんと、トヨタの純正オプション あらかじめ、配線を結線しました。 ナビ側はトヨタ・ダイハツ10P+6P+5Pカプラー(ビートソニックのBH5)でそろいます 車両側はエーモンの20P、アンテナの3P、車速の12P では ではパネルを外しちゃいます。 パネルを外したら、ハ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年3月12日 16:55 ともきゅーぶさん
  • フロントスピーカー交換 その2

     音が出たら取り付けます。  スポンジも付けます。 ネットワークはドアに両面テープで貼り付けました。  -4㏈に設定 そしてツィーターはミラー裏にホールソーで穴を開けて純正風に固定しました。  写真ではわかりづらいですが…笑  最後に内張りをもとに戻して終了です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年1月1日 19:42 ともきゅーぶさん
  • DVDナビ(N'FITザナヴィ)の取付(その1)

    日産純正ディーラーオプション・N'FIT Xanavi「DVD-youナビ」を取り付けます。 これは中古パーツショップのネット通販で購入したものです。GPSアンテナ・リモコン・ハーネス他、必要なパーツは一式揃っているようです。 元々マーチ専用として用意された機種(この型式のナビ自体はキューブ他の車 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月11日 00:14 ほかRC24さん
  • ケンウッド MDV-L404W 取り付け

    日産純正ナビが恐ろしく高かったので、自分で取り付け。K13マーチは200mm幅のカーナビがそのまま付きます。素晴らしい! 取り付けに必要なものは ・内張りはがし ・+ドライバー 程度。内装に傷つくのが嫌な人は養生テープもあるといいかも。 配線の加工は面倒なので、専用ハーネス(取り付けキット)を用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月17日 14:18 _Lee_さん
  • C25セレナ純正OPナビ取り付け(オーディオ編)

    先日頂いた、C25セレナ純正OPナビ『DS306-A』を、仮付けしてみました(^-^)v まずは現状1DINデッキしか、はいらないので、ディーラーにて、アタッチメントキットを購入◎ 写真がアタッチメントキットです◎ このアタッチメントキットには、エアコンの吹き出し口がありません。 よって現状 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月9日 01:25 ぱぱちゅんさん
  • バックカメラの取付(その1)

    マーチのシンプルナビゲーションシステム本体の裏側にバックカメラ用のコネクタが確認できたため、バックカメラを設置することにします。 購入したバックカメラの箱の中身はこのようなものが入っていました。 右がカメラ本体で、映像端子(RCA端子・黄色)と電源端子(赤)が付いています。 左がカメラの電源端子に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月9日 10:55 ほかRC24さん
  • バックカメラの取付(その2)

    リヤハッチ把手を取付します。 この時先程開けた穴を塞がないと隙間から雨水が浸入します。今回はシリコーン系シーリング材を使用して塞ぎました。 映像線とカメラ電源線が一体になっているケーブルをナビ本体からカメラ部へ接続します。 フロント側から順に、助手席側ピラーの内張りの裏・ルーフトリムの裏・リヤ左ピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月9日 11:07 ほかRC24さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)