日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ノート

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ハイオク仕様を間違えないように

    アマゾンで見つけたフューエルキャップのハイオク用 左からハセプロマジカルカーボン(フューエルチェックアゲイン)                        真ん中ハセプロマジカルカーボン(ホログラムフューエルキャップエンブレム) 右 クリエイト給油間違い防止リングです 自分で張り付けた蛍光テー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月19日 17:31 にゃん太ちび太さん
  • IMPULノートとノーマルノートの外観比較

    E12のIMPULとノーマル車輌のフロント画像。 IMPULはコイルスプリングが交換されています。 極端ではないですが、車高がノーマルよりダウン。 ショーカーではないので実用性を考えると◎ 車高を気にして走るようじゃみんなに迷惑ですからね。 丸味を帯びたノーマルに比べ、 IMPULは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年4月28日 11:48 bluenoteさん
  • 日産ノートE12系のジャッキアップ時の馬掛け位置

    日産ノートE12系は、ジャッキアップ位置は両サイドステップの前後に有りますが、ジャッキアップ後の馬掛け位置は詳しく整備マニュアル等にも説明されていません。 私なりの方法を紹介してみます 画像は右リヤ、リヤアクスルをボヂィーに取付けてある部分の根元下に馬を掛けています。 私の馬は表面にラバー貼り ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2021年3月22日 15:18 PGC10さん
  • アッパーマウントクリアランス

    自作シリーズ〜 アッパーマウントの隙間を無くすとハンドリングが良くなり、突上げ感も減少するとの事… 試しに作ってみました。 いきなり完成ですが(^_^;)  取付け後は確かに変わりましたねぇ(°ω°)!特に突上げ感がマイルドになりました。 後は耐久性と定期的に確認ですね。 何せ自作なので。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年11月25日 16:56 虎猫Mk-Ⅱさん
  • フロントリバウンドダンパーアッパーマウント交換

    フロントアッパーに10ミリの強化シートを使用していましたが、ホイルタイヤ交換してから自分の運転スタイルにシックリ来ないので、純正タイプに戻しと5ミリ厚みの強化シートに交換しました。 画像の黒い部分が純正品タイプで重ねてるのが強化アッパーシートになります。 10ミリのタイプは今回交換したタイヤにたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月27日 15:23 PGC10さん
  • アッパーマウントクリアランスリング(ゴム、フィールグット等モドキ!)交換

    定期的に交換してる作業ですので、次回交換時期の把握の為の記録の備忘録ですので! 内容自体はスルーして下さい🙇 前回交換は、2021年7月16日でしたので、半年過ぎました。 いつものように、18㎜のメガネレンチと六角レンチを利用して、ナットを外していきます。 画像右端が取り外した物です。 いつもの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月28日 04:57 PGC10さん
  • タイロッドエンドカバー交換

    画像のように、タイロッドエンドブーツにヒビが入りましたので交換します。 フロントをジャッキアップして馬を掛けてタイヤを外します。 14のメガネレンチでナットを緩めます、予めKURE5-56を染み込ませると緩み易いです。 ナットが付き周りする時はトルクスレンチの30が必要です。 ナットがある程度緩 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年8月23日 13:33 PGC10さん
  • フロントアッパーマウントクリアランス

    アッパーマウントとボディーの隙間に厚み5㎜の天然ゴムを噛ませてみました。 フィールグッド等々市販品も有りますが、虎猫Mk ‐Ⅱさんの整備手帳を拝見して取り付けてみました。 効果はかなり有ります、ハンドリングもしなやかで、若干突き上げ感も和らぎました。 材料のゴムはホームセンターで外形もピッタリ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2020年4月19日 20:41 PGC10さん
  • フェンダー爪折り

    フェンダー爪折ってきました(*´ω`*) 今月中には車高もペタペタのノートになりそうなので下準備も兼ねて、、、 東京都足立の平野タイヤ?にはるばる行ってきました🚗 追ったあとは、ちょこっと内側に塗装剥がれがあったのでタッチペンで補修✨ (*´ω`*)♪るんるん

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年5月23日 21:29 ゆんゆん(・x・)3200さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)