日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ノート

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ・ETC取り付け①

    オーディオレスなのでぽっかり穴があいてます。 まず、矢印部分に手をかけて手前に引っ張れば外れます。 *外したパネル裏にハザードスイッチのコネクタがあるので外します。 パネルを外した状態です。 赤丸部分がツメ部分になります。 次にグローボックスを外します。 ①の通りにやれば蓋部分は外れます。 最大の ...

    難易度

    • クリップ 45
    • コメント 3
    2012年9月22日 22:53 ひろしまいいねさん
  • ナビ本体取付(^o^)

    ①ナビ本体を取付ける為に内装を外す。 (写真は外す前) ②ナビ本体を取付ける。 ※純正金物を外し、取付キットのハーネス及び取付金物を取付ける。 ※キットに付いている取付説明書通りに配線を繋ぎ、ナビ本体と繋ぐ。 ・キットに書いてある配線の色 黄色・・・バックアップ電源(通称バッ直) 赤色・・・アクセ ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 1
    2012年12月11日 21:43 大門隊長さん
  • ノートのオーディオパネル周りのばらし方

    オーディオレス車ですと、このような感じになっております。 地デジやGPSのケーブルを通しますので、 Aピラーの内張りを取り外します。 オーディオ周りをばらす前にキッチリ養生します。 このパネルが取り外しできます。 硬いので、取り外しの際はご注意ください!! パネルにはハザードランプのカプラーが繋 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2013年2月13日 14:54 ドライブマーケットさん
  • 純正ナビにHDMIケーブル取付&iPhoneのミラーリング

    娘がiPhoneのミュージックや動画などをナビの画面で見たいというので、HDMIケーブルを使いナビにミラーリングできるようにします。 基本的な接続方法は、流用させていただきましたが画像のようになります。 ナビは少々古くはなりましたが、車両購入時にDPOで付けた日産純正MP313D-W(カロッツェリ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2021年5月23日 17:19 タカのタネさん
  • E12ノート クラスターパネル裏のツメの位置

    まずは車体側のツメの位置。 最初は硬いのでパネルを外すのが大変ですw パネル側

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2012年9月27日 21:37 韋駄Ⅹさん
  • バックカメラ取り付け(1)

    徹夜明けでいまいち気合が入らないが、本日は朝からバックカメラの取り付けをしました。先週ナビの取り付けの際にナビへの配線は完了していたので、純粋にカメラの取り付けと配線の引き回しをおこないます!今の状態は写真の通り、まあ普通の状態ですね。ここにバックカメラを埋め込みます。 写真はバックドアの内装を引 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2013年7月8日 22:31 fukanamiさん
  • ナビ・ETC取り付け②

    先にこちらを外します。 そしてこちらを外します。 順序が逆では外せません。 メーターパネルを外します。 ネジ2本+軽くツメで止めてあるだけです。 *裏にコネクターあるので外します。 外した状態です。 これで運転席側からのケーブル類はメーターパネル裏を通してナビに接続出来ます。 結構なスペースあるの ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2012年9月22日 23:15 ひろしまいいねさん
  • KENWOOD KNA-300EX ステアリングリモコン対応ケーブル 取付

    KNA-300EX は、MDV-Z700W に付属しますが、配線.comで端子を購入するなら、自作できます。 黒 黄 赤 KEY③(白/赤) →  KEY①(若草/赤)メスギボシ加工 → SW1  KEY②(紫/赤) メスギボシ加工 → SW2 KEY④(灰/赤) オスギボシ加工 → SWGND ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2014年7月29日 14:29 Sazabiさん
  • 【E12ノート】 バックカメラ取付

     これを取り付けます。 リアの内貼りをはずします。  内貼りはずしで、外周のピンをひとつづつはずしていき、最後にグイっと引っ張ればとれます。 はずした内貼りです。赤丸の位置にピンがあります。 ガーニッシュは、写真赤丸部分の4つのナットと2つのピンで固定されていますので、まずはナットをはずします。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2012年10月16日 21:39 ginjiro_bdさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)