日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノート

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 風切り音防止モール

    挟み込むだけの簡単取り付け! 確かにその通りです。 完成写真、10分もかかってないと言いたいけど実はまだ未完成。 説明書通りに付けたら効果が全然わかりません。 ??? モールとドアに隙間が残ってるので無理な話でした。 リヤドアに両面テープを追加して密着性をよくしました。 これが意外と手間( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月10日 16:57 わん子の親さん
  • 風切り音防止テープ貼り付け

    エーモン工業の風切り音防止テープを貼り付けました。 貼り付けは簡単でしたー(^O^) 説明書にはウェザーストリップと車体が触れるところに貼り付け… 水性ペン使って転写するといいと書いてましたが、 手元に無かった為、ドアを開閉して手を挟みながら ざっくりと貼り付け場所の確認をしました(^_^;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月2日 20:54 RODEO(凡人)さん
  • ラゲッジルーム振動対策

    今日はみんともさんのお知り合いに、オーディオ見ていただきました。 ラゲッジルームにウーハー積んでるのですが、二段マルチトランクのボードが共振してるとか… 対策としてオーディオテクニカのアブソーブウェーブを、ウーハー下にひきました。 アブソーブウェーブは3枚入りだったので、このような形でひきました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年9月23日 23:42 244さん
  • センターピラーに遮音ゴムの取り付け❗

    センターピラー部のドア隙間からの遮音対策に本商品を購入しました❗ セット内容は両面テープの付いた蒲鉾状のゴムモールが二本入っています❗ まずはシリコンオフで脱脂処理から 仮当てして長さが合うか確認後、リアドアを閉めてセンターピラーのどの位置に貼ると良いか確認します。 ノートの場合は長さが丁度でカッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月6日 16:44 ブクチャンさん
  • 車内の静かさを求めて-10 リアのタイヤハウス

    またイキナリ リアの内装を取り外した写真です 駐車スペースの関係上 ドアーが全開に出来ないので後方のハッチバックから運転席と助手席を出すべく リアの座席シートと後席シートを外してみました これならブルーシートを置いて 前から後ろへ出せそうです!ついでにリアの内装を外そうとして後方から外してみました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月28日 18:28 にゃん太ちび太さん
  • 車内の静かさを求めて-5(フェンダー部分)

    今回はフェンダー部分をやりました タイヤをはずして作業しました 例のごとくコンコンと叩くとフェンダーも振動するんだなー それとフェンダーを押したり引いたりしてみると特にプラスチックの連結部分とボディーと接触している部分からキシミ音、 完全に外せませんでした なぜかと言うとバンパー下部部分とエンジン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月16日 13:16 にゃん太ちび太さん
  • ドア 風切り音モール

    施工前 施工後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 07:15 kanalさん
  • 車内静音化(フロントとリアドア間のすき間を埋め編)

    エーモンの風切り音防止モールドア用を取り付けます。 リアドア前端のエッジ部分に挟み込み長さを決めたら余分な部分はカットします。 ドアを閉めるとこんな感じになります。エッジ部分に挟み込むだけなので簡単でした。 私的には静音化よりも雨水侵入防止効果が出来ればと思い取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月29日 19:47 銀nismoさん
  • 防音シート貼り

    フロントドアのデッドニングに続いて、何となく防音の作業をしてみます。 オトナシートを使用しました。 まずはリアハッチのドア側です。 パネルは気合いで引っ張れば外れます。 施工後の写真です。 またもや見た目はよろしくありませんがパネルで隠れるので良しとします。 貼り付ける部分は脱脂をします。 あまり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月18日 21:23 blueflowerさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)