日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ノート

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • インナーバッフル交換 etc. プチDIY (記録用)

    少し遅めの夏休みを利用してインナーバッフルを交換しました。 作業途中雨が降って来たので写真は少ないです。 整備手帳にアップする程ではありませんが、記録用ということで(汗 使用したインナーバッフルはリーズナブルなこれとなります。 前後ドア用に 2セット購入しました。 フロントドアです。 スピーカー交 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2015年8月20日 18:51 needlessさん
  • 簡易デッドニング DIY

    久々の DIY です(汗  GW を利用して、デッドニングをしてみました。とはいうものの素人による簡易的なものです(汗  写真はフロントドア(運転席側)を施工したものとなります。 まずは材料の調達です。みん友さんの真似をしてホムセンで 200mm x 200mm の「NR スポンジゴム」と「ゴム ...

    難易度

    • クリップ 86
    • コメント 7
    2015年5月5日 17:02 needlessさん
  • 遮音 デットニング ???

    前々から気になっていたサービスホール の穴をフサイデみました 穴から騒音が聞こえているのかな?? いつものように内装をはずしたところです お義理についているフェルトがぶら下がっています リアより薄いビニールが張ってあります ガムテープが張ってある所は前回 破れたところです 薄いビニールが張ってあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年5月24日 19:21 にゃん太ちび太さん
  • 車内の静かさを求めて-11 フロアーです!

    8月21日(月)に猛暑まえに施工 OS-1を飲みながら汗ふきふき 後部シートと座席を取り外し後ろのリアから運転席と助手席側を取り出しました 運転席と助手席側を取り外した所です 座席の土台+わけのワカラナイ空間に ロックタイト(1本800円)の発泡剤を注入しました残念ながら運転席側の土台の前部は容量 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年8月26日 11:06 にゃん太ちび太さん
  • カーナビMRZー007の地図を更新しました😹

    2012年に購入したカーナビの地図を更新すべく密林で検索ありました 目的の物2017~2020までありました 2017年度版最新地図更新ソフト。 中部縦貫自動車道(永平寺大野道路)の全線開通などを収録。 2018年度版最新カーナビ地図更新ソフト。 東京外環自動車道(三郷南IC~高谷JCT)など多 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月25日 17:10 にゃん太ちび太さん
  • 車内の静かさを求めて-10 リアのタイヤハウス

    またイキナリ リアの内装を取り外した写真です 駐車スペースの関係上 ドアーが全開に出来ないので後方のハッチバックから運転席と助手席を出すべく リアの座席シートと後席シートを外してみました これならブルーシートを置いて 前から後ろへ出せそうです!ついでにリアの内装を外そうとして後方から外してみました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月28日 18:28 にゃん太ちび太さん
  • 車内の静かさを求めて-9ダッシュボードの振動抑制

    ダッシュボードの振動抑制と共鳴箱の様な前部に 吸音材を使用しました 荒れた路面を走行中左手をダッシュボードに手を当てると 平面スピーカのごとく振動している、また凄くウルサイ所 みんカラさの中でダッシュボードの取り外し方があったので参考にしてやりました カーナビ周りの内装を外し GPSのセンサー 赤 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月17日 18:55 にゃん太ちび太さん
  • 車内の静かさを求めて-5(フェンダー部分)

    今回はフェンダー部分をやりました タイヤをはずして作業しました 例のごとくコンコンと叩くとフェンダーも振動するんだなー それとフェンダーを押したり引いたりしてみると特にプラスチックの連結部分とボディーと接触している部分からキシミ音、 完全に外せませんでした なぜかと言うとバンパー下部部分とエンジン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月16日 13:16 にゃん太ちび太さん
  • ツィーター装着

    KENWOODのツィーター(KFC-ST01)をフロントドアに取り付けました。 雨の差し込みは気にしない。 最初にドアのスイッチボックスの取り外し。 トルクレスレンチを外してから内張り外しを使って取り外し、コネクター配線は爪を押しながら外します。 スイッチボックス内のボルトも忘れずに外しましょう。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年10月6日 18:31 ババロンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)