日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ノート

トップ 外装 ワイパー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • エアロワイパー取り付け

    購入したのは、こちら。 海外物ですが、まずまずの評判でしたのでお試しに購入しました。 ヤフオクで1円w 車両から純正を外して比較。 上が純正、下がエアロワイパーです。 ガラスの曲面にフィットという謳い文句どおりの形状をしてます。 それでは、取り付けます。 ホルダーの両側を少し押しながら上に開きます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月12日 23:59 ろい局長さん
  • ワイパーブレード交換 ガラコワイパー パワー撥水 エアロ

    ブレードごと交換しなくても良さそうでしたが、気分で(≧∇≦)/ ガラコワイパー パワー撥水 エアロへ交換しました。 サイズは、運転席側650mm 助手席側300mmです。 純正ブレードは、ゴムを外して保管しています。 ロゴ入り(≧∇≦)/ 比較写真 見ての通り、運転席側は純正より短く、助手席 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年4月27日 12:49 NacocheRさん
  • NWB エアロレインワイパーに交換

    ワイパーブレードの交換です。 今までは海外製の安物を使ってましたが、拭き取りが甘かったり耐久性が低かったので、今度は国産物にしました。 エアロワイパーで探してたら、NWBがヒット。 なぜかデザインワイパーは適合せず、エアロレインワイパーは適合するらしい。 あんまり違いは見られないけど、どこかが違 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月24日 23:33 ろい局長さん
  • BOSCH エアロツインマルチ

    購入から、一年5カ月経ったので交換 サイズが、運転席側が650で助席側が340 純正サイズは、650と300なのですが、助席側のサイズが無いので340に変更しまいました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月11日 11:17 180愛好会さん
  • リアワイパーレス化

    遂にみんカラに登録して初投稿です! リアワイパーレス化に伴い自作カバーを作りました。 まずリアワイパーを全て外します。(外し方は省略) ホームセンターにてアルミ板30㎜とビニールプレート60㎜を購入し、画像のようにしてから車にはめます。 内側からアルミテープを貼って水が入らないようにします。 ラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月8日 16:32 ポピー氏さん
  • リアワイパーレス化(^O^)

    リアワイパーレス化します。 モーターを固定しているビス(3箇所)を外します。 ※内貼りの外し方は整備手帳「ライセンスランプLED化(^O^)」を参照して下さい。 モーターの配線を外します。 ゴムカバーを外します。 穴を塞ぐ為に脱脂します。 穴をアルミテープで塞ぎます。 穴を塞ぐ為に脱脂します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年5月1日 22:15 大門隊長さん
  • ワイパーリフィル交換

    ワイパーリフィルを交換しました。 PIAAの超強力シリコート ガラス撥水コーティングをサボりたくて、初めて撥水タイプ使ってみます。 フロント用は純正の金属レールを再利用するので捨てないでね。☺️ ワイパー本体は雪国でない方は1年毎の交換、雪国の方は2シーズンで交換と言われていますが、すでに7シ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月13日 21:09 ZERO ZEROさん
  • E12ノート・ウォッシャーノズル角度調整

    独特な形状のノズル。 噴射位置が少し低かったので調整。 (冬用ワイパーを使用した場合、ノズルの水が冬用ワイパーに当たってしまっていた) 裁縫等の太めの針を穴に刺して調整します。 外見上、マイナスドライバー等で調整できそうに見えますが、ドライバー等は使わないほうが良いです。 マイナスドライバーを使っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月16日 13:53 HARD ATTACKさん
  • リアワイパーレス化Part1

    用意したものはこの2つ 取り外した後の穴が30mmと聞いて水道に使うやつですがちょうどいいものを発見 それを塞ぐものとしてアルミテープを雨に強そうなトタンの補修用を笑 サイズを取って先に貼り付けておきます あと車体が白なので目立たないように塗装もしておきます 準備がてきたら早速取り付けへε=┏(・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月15日 16:52 まき( 'ω')さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)