日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - ノート

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル WRX STI バリス製リヤバンパ塗装・取りつけ 東京都東久留米市NEW

    こちらのお車は、東京都東久留米市よりご来店のスバル WRX STI。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、バリス製リヤバンパの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月17日 13:23 ガレージローライドさん
  • ニスモリアバンパー取り付け 2

    バンパーを収めたら、外したネジ類を元に戻していきます・・・? ランプ側とタイヤハウス側を固定して、ボディ下側を覗いて見ると、何とネジ位置と高さ共にズレているではありませんか! 矢印分だけ、ズレてマス(^_^;)。 仕方ないので下部の固定は、しておりません 後日、タイラップで固定しよう・・ 続いて、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年1月6日 18:10 スーさん、さん
  • これは簡単♪誰でも出来る!?19〜品良くアッカンベーのハズが?!フロント化粧パネル作製〜

    今回はいまいちインパクトが足らない?フロントにさらなる変化を付けてみよう!という作戦です。 ま、本来はフォグ(未装着ですがw)の辺りを何とか出来れば見栄えも効くんでしょうが、バンパー降ろして配線して・・・となると結構大事になりそうなので今回はパス! この暑さの中、お外での大掛かりな作業は辛いです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年8月4日 14:57 のび~さん
  • リアウィング塗装(^O^)・・・2回目

    前回の塗装から約1年半。 色褪せしてきたので何とかしたいと考えていました。 丁度、激安ラバーペイントを見つけたのでイメージチェンジします。 弄る箇所が無くなったってのは内緒で(^O^)爆 前回の塗装が薄くてここまでしか剥げませんでした。 残った塗料はうすめ液で剥がします。 パーツクリーナーで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年11月7日 23:18 大門隊長さん
  • カナード取付(^O^)

    カナードを取り付けます。 実はマシンRSへのバレンタイン第二弾(^O^)爆 バンパーが外れてるの理由はまた後日Σ(゚Д゚) 型紙で位置を決めます。 車種が違うので合わせるのが非常に難しいです(^_^;) 思い切って穴を開けます。 得意の脱脂します。 両面テープとボルト2か所で固定します。 バ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月5日 23:19 大門隊長さん
  • リアバンパー ダミー ダクト リフレクターシール貼り

    note NISMO 前期 にしかない リアバンパーのダミーダクトに リフレクターシール貼りです、 車検の色々な規定上 車検通らないらしいので 簡単に剥せるシールにしました、 紙でダクト部分の型取り 切った物を仮当て… ぴったり、(笑) みんなが大好きハンズマンに リフレクターシール売ってあるので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年10月5日 11:04 @しょーたろーさん
  • サイドスポイラー取り外し

    リアスポイラー続いてサイドスポイラーも取り外すことにする。 スポイラーを留めているのは、後ろのトルクスねじ2本、下のクリップ6個、前のクリップ1個、横のクリップ?8か所と両面テープ数ヵ所。 前のクリップ1個。 下のクリップ6個。 横のクリップ?呼び名がわからないがこれがボディの穴に刺さっている。8 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月23日 15:26 はにひろさん
  • ライダー専用 サイドプロテクター取付け①

    塗装済みのサイドプロテクターを物置に長らく放置w 何とか取り付ける暇が出来ました! サイドプロテクターの取付け位置を確認する為に下回りを覗いてみたらメクラ状のブッシュが並んでた! NOTEのプロテクターは純正もライダーも このブッシュとグロメットのメスを交換するだけだった  ラッキー♪ ライダ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年12月30日 01:36 ドロンケンさん
  • AXISグリル取付

    AXISのグリルを取り付けしました。 偽AXISの出来上がり。 (^▽^)/ 取付は担当CAが取り付けてくれました。 (*^_^*) 標準グリルより上部は奥まって、下部は出っ張った感じ。 かっこいい!! 私感ですが、ノートが若返った感じがします。 (*^_^*) 外で撮影。 本日は大荒れ!! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2013年3月2日 18:24 ZERO ZEROさん
  • これは簡単♪誰でも出来る!?85〜やっぱりノーマルでは物足りないの(笑) F・カナード加工編〜

    今回は汎用フロントカナードの加工作戦となります。 昨秋にそれまでのカナードを割ってしまい、即日代わりの品をポチってはいたのですが、なかなか工作意欲が湧かず放置していんですよね〜。 (^◇^;) そうこうしているウチに季節が巡り、夏タイヤへの換装が近づいて来たタイミングでようやく手を付けてみた次 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月30日 12:36 のび~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)