日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ノート

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • パワーブレース リヤピラー取付

    クスコのパワーブレース リヤピラーの取付を行いました。 【商品コード】 278-492-RP e-power以外未確認ではありますがマイナー前と変更が無い箇所への取付なので人柱上等で取付を行います。 説明書通りに取付を行う場合はクォータートリムアッパーを外すために 1.リアシート座面外し 2.リ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年12月9日 21:26 とものさん
  • トランクブレース取り付け 【オクヤマ】

    【メーカーさんのホームページより】 ノートのようなハッチバック車の弱点である剛性の弱い、リア開口部の左右を結合しボディの歪みを抑制致します。 それにより、深いわだちでの車線変更時に起きる不安定感や、インチアップした際に起きる、ふらつき感が軽減します。 との事です。剛性アップの為に付けました。 ま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2017年1月7日 17:14 ゆいとパパとノートとさん
  • トランクブレースバー工事(笑)

    フロントにタナベ、フロアーにスーパープライベート、そして今回の補強第三弾はオクヤマ製のコレを取り付けます♪(* ̄ー ̄)v 工事開始~♪ リアシート座面を外す。左右に2箇所のフック(?)で勘合してるだけですが、予想外にきつくしっかりとまっている。 もちろん気合で引き上げ外します。 シートベルトのバ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年3月9日 10:16 サンジ@SC~♪さん
  • トランクブレースバー取付(^O^)・・・トランク側編

    トランクブレースバーを取り付けます。 トランクブレースバーを仮合わせします。 内装をカットする為に両側の位置を決めます。 両側の内装をカットします。 カット後はこんな感じになります。 トランクブレースバーを取り付けます。 取付全体像はこうなります。 全てを元に戻して作業終了です(^O^) ・イイ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年9月18日 23:31 大門隊長さん
  • フロントフック取付(^O^)

    フロントフックを取り付けます。 カバーを外します。 穴の位置を確認します。 確認した位置に穴を開けます。 私の場合、27Φで開けました。 アダプターを取付後、カバーを取り付けます。 純正パーツを残しましたので、いつでも元に戻せます。 フックを取り付けます。 コレで作業終了です。 イイ感じに収 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年7月3日 22:24 大門隊長さん
  • POWERFLEXエンジントルクロッドブッシュ取り付け

    N-TECさんで購入したPOWERFLEX製 エンジントルクマウントブッシュを取り付けます。 ちなみに単体だとこんな感じで 指でフニュフニュ出来ます。 ウレタンブッシュなので、 リジットマウントにしてしまうよりは 快適性を奪わずフィーリング向上 出来るんでしょうね。 使用する工具としては 画像の ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2016年1月23日 17:58 ポチSさん
  • これは簡単♪誰でも出来る!?41〜少しは骨太になったかな?!トランクブレース取り付け〜

    今回は本気で飛ばすとイマイチ頼り無い我がノート君をシャッキリさせよう!という作戦です。 今まではボディへのダメージや、ノーマルでのバランスが崩れるのを気にして後付け補強の類いはあえて付けなかったワタクシ。 が、走行距離も8万キロを超えるとそれなりにヤレを感じ、ノーマルの味にも飽きてきたかなあ(笑 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年9月6日 12:16 のび~さん
  • 日産純正 リヤアンダーフロアVバー

    赤④の取り付けです。 私の車はcvtニスモの為リヤトンネルステー❸を取り外して交換になります。 ジャッキアップしないと流石に手は届かないと思います。 この部分ニスモcvtは穴が元から開いていますが、ボルトはありません!別途準備して下さい。 馬に掛けてから気が付きました:(;゙゚'ω゚'): とり ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年1月26日 15:18 もちまるさん
  • リアピラーバー取付(^O^)

    リアピラーバーを取り付けます。 シートベルト固定ボルトに共締めするので内張を剥がします。 左右同時に作業します。 本来ならリアシート、下側内張、上側内張の順番に外します。 私は手抜き作業を行って結果、ビビり音が発生してしまいました。 ステーを固定します。 説明書通りに内張をカット位置の確認をし ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年7月31日 23:50 大門隊長さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)