日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ノート

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 【E12】ニスモ用のリアクロスバーを譲ってもらいましたの

    車高調(https://minkara.carview.co.jp/userid/1132579/car/3006609/7079000/note.aspx)で師匠に来てもらった時に、 素敵なお土産を持ってこられました。 なんてステキなパーツなんでしょう!! 今日もよろしくお願いします。 とい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月22日 22:02 原ちゃん(hdc)さん
  • アンダーブレースの取り付け

    昨年みんカラ内で評判が良かった、TANABE SUSTEC アンダーブレースを取り付けます。 本体には取付け説明書も付属しています。 取り付けには18mmのソケットが必要です。 前輪をジャッキアップします。 後輪はサイドブレーキを忘れずに!(車止めもあった方が安全かも) 車下に潜らなくても作業可能 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月9日 22:36 ぱぱのありかさん
  • 自作フロアサポートバーリア 取り付け

    取り付けベースの作成。ホームセンターで板付きナットM8を4個購入しました(@140円)。それと板材(280円)を購入し切断してφ10の穴をあけました。 穴に合わせて板付きナットをロウ付けしました。 これを2個作成。 それを塗装するとこんな感じに。隠れて見えなくなるパーツなので見栄えはどうでもよいで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月24日 22:43 車イジリーさん
  • マーチニスモSフロントメンバステー取付

    センターとリアのステー取付時にV字ステー取付用のナッター加工は行なったのですがタナベとスーパープライベートのバーを取付済みだったのもあってしばらく見送りにしてありました。 たまたまマーチニスモS用のステーを入手出来たのでこれの取付を行なってみたいと思います。 クスコのフロントブレースがマーチとノ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月14日 20:59 とものさん
  • 続続・パネルボンド補強ならぬパネルアロンアルファ補強

    パネルアロンアルファ作戦のその後の続報。 結論から言うと、やっぱり効果アリで、効果もまだ続いてます。操舵に対するヨーレートの応答が早くなるのは前の投稿で書きましたが、ついでにブレーキ踏み始めの効きも良くなってます。 とりあえず、アロンアルファを流し込んでくっ付けてみたものの、どんな感じでくっ付いて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月10日 15:34 Gyapiさん
  • 風切り音防止モール取り付け動画あり

    こちらを取り付けます。 目的としては、風切り音ではなく防水効果に期待して購入しました。 これで雨や洗車のときは少しでも水の侵入を軽減できないかなと。 パッケージ裏面や動画のようなやり方で取り付けていきます。 画像は助手席です。 上から少しずつ、ウェザーストリップと同じ要領ではめ込みます。 下のほう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月28日 17:56 ろい局長さん
  • なぜe-POWER用なのか(CUSCO パワーブレース リヤピラー)

    ※ご注意!! 整備手帳にUPしてますが、全くと言って良いほど皆様の参考にはならない事をご理解の上ご覧ください m(_ _)m 最近チラホラお見掛けするこの商品、ついつい買っちゃいました♪ でもこの商品、適合がe-POWER系になってます。 なんでだろ~な?って考えながらもとりあえず取り付けて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年1月20日 22:28 じおたろぉさん
  • クスコ リアスタビバー取り付け

    それではリアスタビバーを取り付けて行きたいと思います。 取り扱い説明書も付いているので簡単です。 工具はこれだけあれば十分です。 取り付け前。 片方づつ取り付け中。 こんな感じで均等に締め付け 最後に本締め。 出来上がり スロープがあったので簡単でしたが、ジャッキアップでは少し大変かもですね。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月25日 15:49 ほあけんさん
  • フロントタワーバー完

    さて、塗装も終わり完成です( ̄ー ̄) 既製品とまではいきませんが我ながらの出来です( ̄+ー ̄) 色の趣味悪いとか言いっこなしw これも余り物ですw 総制作費…¥1500 取り付けて走ってみましたがハンドルが重たくなった(;゜0゜) 効果有るみたいですヽ(;▽;)ノ これにて自作フロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月12日 21:20 よっぴー( ̄▽ ̄)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)