日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ノート

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • エンジンオイルとオイルエレメント交換その②

    おっと!この整備手帳は続編の②だぜぇ~ ①を見てからコッチ見てね 新しいエレメント装着 このあと周辺をブレーキクリーナーを吹いて 綺麗にしておきます。 ヌイたオイル。 スカ○ロプレイじゃないぜぇ? 一年間換えてなかったらしいぜぇ? 前回から5000km以上走ってるらしいぜぇ? ウ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年9月6日 23:48 はや北さん
  • E12 突然 加速不良 インレット チューブ破断

    お盆休み家族旅行初日、高速で突然、加速出来なくなり、40Km/hぐらいで、やっと高速出口から出る。日産Dラー、すべて盆休み!!! 盆休みでレンタカー無し!!! 仕方なく、宿キャンセルして、自宅近辺の日産Dラーまで牽引してもらう手続きして、タクシーで自宅に帰宅。 炎天下、子供、赤ちゃんもいて、大変だ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2024年2月11日 20:21 ecfdetusaさん
  • 続・マフラーアース

    マフラーアースしたて直後は、排気のこもり音は低減したが、低速のトルクが細くなるも、高回転の伸びは良くならず、失敗かと思ったマフラーアースでしたが、時間が経つと変化が出てきました。 具体的には、アクセルのツキと、中回転域以降の伸び上がりがグッと良くなりました。1000円ちょっとでここまで良くなるなら ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年9月18日 11:03 Gyapiさん
  • エンジンルーム静音シート貼り付け

    エーモン製、エンジンルーム静穏シートを貼り付けていきます。 ノートはボンネットが小さいので、ミニバン用で十分です。 貼り付け前。 シリコンオフで念入りに脱脂しました。 貼り付け完了。 ボンネット先端部は穴が多く、注意書きのシールもあるため貼り付けていません。 付属のアルミガラスクロステープを淵に貼 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月13日 18:15 R-K-Oさん
  • 純正マフラー→柿本改class KR

    左右ジャッキアップして馬を掛けます。 右リアタイヤを外せばもっと作業し易いかも。 まずリアピースフランジのナット16㎜を外します。 ディープソケットかアングルのメガネがおススメ 固いのでラチェットハンドルは使わない方が良いです。最悪歯が飛びます。 錆びてる場合crcやラスペネで潤滑してやります ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月10日 13:34 もちまるさん
  • プラグ交換(^O^)・・・1回目

    納車から30,000㎞を走ったのでプラグを交換します。 まずエアクリナーをボックス毎外します。 ※今回の作業はとにかく大変ですので、コレを参考にされる場合は良く考えてからにして下さい。 インマニに繋がってる配管・配線を外します。 エンジンと繋がってるボルト(10番)を7箇所外します。 ココで外 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 8
    2016年5月17日 22:52 大門隊長さん
  • スロットルボディーの清掃

    スロットルボディーの清掃などしてみますか。まず、吸気ホースのネジ10mmから外してしまう。スロットルボディーのほうにもあるんで、こっちはプライヤーで挟んでずらして外します。 右側から延びてる空気の取り込んでる黒いホースをはずします。あと、細いのがスロットルボディーのほうから延びてるので、こちらもプ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年4月30日 21:13 めかにっくさん
  • 日産純正エンジンリフレッシュDIY施工

    走行距離4万キロ 7月に初回車検を迎えるのですがその前にエンジンリフレッシュをDIYで行ってみました。 ケミカル自体はアップガレージにて購入 ノズルチューブはディーラーにて購入 その他の物はダイソーにて調達しました。 アクセルを押さえるための突っ張り棒 ボトルをぶら下げるペットボトルポーチとS字 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年4月23日 22:02 とものさん
  • ベルト&プーリー交換【91914km】

    中古で買って、ほんの数日でエンジン始動時に「ギュッ」と鳴り、走り始めの1500rpm辺りで「ミキミキ」と言うか「ムリムリ」みたいな音が出る症状が出てました。 が、クレームで持って行くにも面倒な距離にある中古車屋だし、自分で直してみたい気もあり、予算の都合のつくまで保留してた事案です。 部品は、み ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年7月22日 17:42 Y,Cさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)