日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • ステアリング周りのあれこれ

    ふと思い付いたことを実行するために。 ステアリング交換時ステアリングスイッチの配線を切っていたので修理しました。 ステアリングを外してホーンボタンを外します。 インテリジェント・クルーズコントロール付車なのですが、ステアリングを交換した時にスイッチを撤去すると、エマージェンシーブレーキの警告灯が点 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月25日 20:26 ☆7ヒカルさん
  • 編み込みのハンドルカバー装着

    社用車が同じようなウレタンハンドル。 そのせいか、仕事中のような感覚に陥りストレスMAX!!! ハンドルの感触って大事ですね。 MOMOのハンドルカバーも検討しましたが、 手編み式の本革カバーを発見し購入しました! 自分の手で編み込むことで愛着MAX!!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月31日 00:11 オツ3104さん
  • 色々と補修

    写真の様に 左:キー穴カバーの退色 右:ハンドルスイッチカバーの塗装剥げ が酷く、補修しました。 スイッチカバー右側を外すときに写真の様に、割っちゃいました。 買い直すのももったいなく、瞬間接着剤で貼りつけました。 再塗装は、フラットアルミをエアスプレーガンで塗装し、 写真右の様に、つや消しクリア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月9日 18:29 けむりおじさんさん
  • シート貼り4

    型取り2回目 2回目でうまくいったので! ハンドルに貼り付けて完成。 まあ自己満足品ですね😀

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月30日 12:01 おいちゃん号さん
  • ステリングヒーター補完計画【制御ユニット編】

    リレー周りの配線を行いますが、リレー追加とかで頭がキャパオーバーになったので配線を間違えないように図面をおこしました。 上がタイマーモジュールで下の緑枠で囲われた図がエーモンリレーです。 タイマーモジュールからのON信号線はノーマルオープン端子(30分タイマー起動時に給電状態)に接続します。 動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月16日 23:34 一発たろうさん
  • ステアリングヒーター補完計画【ステアリングコネクター配線加工編】

    ステアリングが一応の完成形になりました。 やっとですね(;´Д`) 自分の仕事の遅さに呆れます。 今日はパイロットランプの配線してました。 カニタップでやる手もあったんですが、スペースの狭いステリングASSYであまり余計な物は増やしたくなかったのでコネクターピンを抜いてハンダ付けしました。 プラス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月6日 22:39 一発たろうさん
  • ステアリングヒーター補完計画【暴走モード突入編】

    ※今回難易度の★★★はあくまで自分にとってになります。 タイマーモジュールのセッティングテストがうまくいき、本チャンのステアリングに接続してみました。 そしたら・・・・。(; ・`д・´)エ゛~ッ!? トリガーオンでカチカチカチカチカチ・・・・・・・!タイマーモジュールが突然暴走をはじめました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 16:37 一発たろうさん
  • ステアリングヒーター補完計画【タイマーモジュール編】

    ヒーター制御の要、タイマーモジュール。 使うのはバックカメラクリーナーで使用した大陸製で説明書が全く無いアレです。 前に買った同型がもう売ってなかったので、SODIALって会社のを選びました。 本日なぜか職場に着弾。 納品先の指定間違っていたらしい。 (;^ω^) 昼休み、部下達のやや呆れた視線を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月24日 21:25 一発たろうさん
  • ステアリングヒーター補完計画【配線周り編】そしてお約束の...。

    今日は仕事だったので家に帰ってから地味な配線周りの整備をしてました。 前の投稿でも触れたんですが、ヒーターのコネクターをスパイラルケーブルから車両側に引き出すには出口側のコネクターが必要ですが、いつもお世話になっている『配線コム』というサイトで探したんですが同型は見つかりませんでした。 オリジナル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月23日 21:50 一発たろうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)