日産 プレサージュ

ユーザー評価: 4.23

日産

プレサージュ

プレサージュの車買取相場を調べる

整備手帳 - プレサージュ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • Bピラー塗装剥げ隠し

    マイプレの助手席側ドアBピラーの塗装が経年劣化で剥げてきたので、DIYで誤魔化します(^_^) ※塗装剥げの様子は写真撮り忘れましたm(_ _)m 塗装しようかとも思いましたが、マスキングが大変なので諦めて、バイザー外してBピラーにカーボン調シートを貼ることにしました(^^) 今回使用するカーボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月12日 19:38 ふぇいと!さん
  • エンジンオイル交換 コメリプレミアム 5w-30

    今回もストックしてあったコメプリです。 ストック在庫なくなった…… エンジンにオイル滲み増えてる……(T^T) 129023キロで交換。 次回は134000キロあたりでフィルターも交換予定。 ストックなくなったし次の2000円前後のオイル探さないといけませんね。 今のとこケーヨーD2オリジナル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月23日 08:23 大黄龍-RN3さん
  • ローター&パッド交換

    先日 ローターの厚み確認の結果、研磨が出来ず 交換決定となった分。 本日の午後からディーラーサービスへ入庫し、 ディスクブレーキローター&ブレーキパッド(左右)の交換作業を行って頂きました。 ・ブレーキディスク(部品×2個) 26,136円 ・上記 交換作業費  7,430円 ・パッドキット( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月15日 15:27 700jpさん
  • 音質改善計画 完了!

    1番苦労したフロントドアのワイヤリング。 加工後の写真はないけど、丸のところにドリルで穴を開けて配線を通しました。 写真はボディ側カプラーです。 こちらはドア側カプラー。 ドリルを使って穴を開けましたが、大きいドリルを使うと周りを傷付けるので細心の注意が必要です。 カプラーを元に戻すのは片側1時間 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月30日 21:10 キャプテン@03連合さん
  • ATF交換...

    何時からか 気になる音が時々発生するものの、原因がはっきりせず、 中古で入手時点でそこそこの距離を 無交換のままであったため、 ATF交換はためらっていたのですが、 時々、変なショックもあったので、 ディーラーのサービスフロントへ電話で交換について相談。 以前、C25セレナの時も、少量交換を複数 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月23日 19:42 700jpさん
  • ユーザー車検(5回目)

    走行距離::115,330Km テスター・・・・4,320 重量税・・・・・32,800 自賠責保険・・・25,830 検査手数料・・・1,800 ーーーーーーーーーーーー Total・・・・・¥64,750

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月2日 22:05 九八さん
  • エンジンオイル交換  115,000km

    モービルスーパー1000 5W-30

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月2日 22:03 九八さん
  • スピーカーケーブル入れ替えの予定が…

    音質改善するには、デッドニングとスピーカーケーブル交換は必須ですね。 今回はワイヤリングのみをします。 取り敢えずは配線の少なそうな助手席から作業。 まずは内張を取ります。 ウインドウスイッチの下のパネル、ここは内張剥がしがあれば簡単に取れます。 ボルトを4本はずと内張りが外れます。 内張りを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月2日 17:31 キャプテン@03連合さん
  • 電源コード引き込み

    バッ直の電源コードの引き込みをします。 今回は引き込みのみで、あくまて下準備です。 電源の取出しはエーモンさんの大容量電源取出しコード(ITEM No.1188)を使用。 まずはグローブボックスの取り外し。 グローブボックス自体は下に引っかかってるだけなので、上に引き上げると外れます。 グローブボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月29日 18:41 キャプテン@03連合さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)