日産 プリメーラ

ユーザー評価: 4.16

日産

プリメーラ

プリメーラの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - プリメーラ

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • カウルトップ交換

     ブログにはアップしていましたが、遡り備忘録です。作業日は写真データからの日付です。足廻り交換で入院中、主治医に交換してもらいました。部品自体は以前に購入しておき、ワコーズのスーパーハードで保護しておいたものを持ち込みました。上が新品で、新車時からの物が下だと思います。 ラバーも交換です。 完了で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年12月20日 23:00 hajimera1993さん
  • 部品情報

    モールディングLH RH 品番 80285-50J60 80284-50J60 この運転席と助手席のドアの部分なんですが、大体の方は色が薄くなってるかサビサビになっているかだと思います。ゴムの部分だけが欲しいんですが、非売品なんですよね。うちのはゴムも切れてます。一個9450円です。高いです。しか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年1月16日 23:28 r1000ikeさん
  • 骨太計画w 一期工事完了

    一期はここまでかな? ニ期工事はダッシュ外して 配線も処理しないと・・・・ 今年はあと整頓して ドア付けて終了にしようかな? フロントも フレームに溶接

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年12月4日 19:36 K1RZさん
  • ニスモタワーバー 再塗装

    廃盤になったニスモのタワーバーですが、FHP10やHP11にほぼポン付け出来る貴重なブツなんで再塗装してみちゃいます。 ストック状態ではメタリックのベースコート仕上げなのでエンジンルームの熱焼けとサビでヨレヨレなんで軽く研いでサビと浮いた塗装を剥がします。 バーの部分はアルミなんでかなり塗装が腐食 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月25日 20:38 ましこさん
  • ボンネット受止ゴム交換

    この部分が劣化したため、ディーラーで注文。 下の部分も同様。 パーツ届くまで20日間程度。 交換後、ボンネットを開ける際の音が元気に。 上の部分 左:旧 右:新 下の部分 左:旧 右:新

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月5日 12:26 sunderlandさん
  • ドア軽量化 助手席

    ドア軽量化w アクリル窓 (某ホムセンの透明は青かったw) 骨粗鬆症w? ビラビラニナリソウ! 内張り? 運転席の余りで寸足らずwww ノブ忘れたwww 15kg

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月15日 21:57 K1RZさん
  • リアタワーバー取付

    仮置きしてパネルに切り込みを入れ、裏に折り返す。 タワーバー側を削ってもいい感じだが、時間と道具の制約で、簡単な方を選択。 一応ファスナーで端を固定。 取付 リアボードを載せて裁断の構想を模索中。 タワーバーを外さないとうまく裁断が決まらないので・・・・ ボードは裁断無しでそのまま奥のファスナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月14日 16:31 tamasa_beatさん
  • 骨太合体w

    仕上げ・溶接・塗装がイマイチですがくっ付いていれば、OKwww あと一ヵ所気になるところがあるので もしかしたら追加するかも・・・・ 1 2 3 4 5 6

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月26日 18:36 K1RZさん
  • ボンネットストライカー裏補強・ゴム

    コルクじゃ美しくないし、耐久性も心配だったので、ゴムに変更 コルクより柔らかいので、少し心配だったが、それ程強くない力でもちゃんと閉まったok(^3^)牧場ゞ 硬質ゴムもあったが、硬過ぎて、加工し辛そうだったので、選んだのは、耐震ゴム カッターで6分割し、凸凹を上手く組み合わせて、瞬間接着剤で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月29日 17:47 piyoshiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)