日産 サファリ

ユーザー評価: 3.95

日産

サファリ

サファリの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - サファリ

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リフトアップ

    バネはテイクオフのオリジナルで3インチアップ用 ショックはプロコンプの9000の3〜4インチ用 デフのホースを延長 こんなカンジでブレーキホースも位置を変えて 60520キロ。交換したのは2015年7月 こんなカンジで伸び伸び

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月26日 00:31 newazashiさん
  • サイメックジャングルトレッカー34X10.5-16を履く

    大変なことになりました(笑)。 二度と履かないぞと心に誓った凶悪バイアスを、なぜかポチって落札。 巨大な歯車が4個届いてしまいました(笑)。 2インチアップに入るのだろうか?とても心配です(笑)。 これを6.5J-5のブラVにブチ込んでみようと思います。 見たトコロ、割れもヒビも無さそうだしチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月21日 09:43 くみちようさん
  • デフオイル交換

    購入してから一度しか交換していなかったと、最近デフロックの入りがイマイチだったので今回交換。 リアは鉄粉がビッチリ付いていましたぁ。もちろん鉄粉混じりの汚れたオイルが出てきました。 フロントは思ったよりも綺麗でした。そりゃぁ普段は4駆にしないですもんねっ。 これでまた2年はじっくり乗れますっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月20日 18:08 newazashiさん
  • 新しいタイヤはキレイなホイールで

    今年はサファリの夏タイヤ更新の年です。 しばらく履いていなかったオニギリホイールに組もうと思います。 しかしながらご覧の通り裏側がブレーキの粉で非常に汚なかったのでキレイにしようと思います。まずはピットワークの鉄粉クリーナーを使ってみました。かなり濃厚な紫の汁がでましたが劇的なクリーン化にはならず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年6月2日 07:07 w-t-bさん
  • 下廻り修繕

    車検も近づき、そろそろメンテナンス計画を考えなければと考えてた、昨今ショックが腐食により折れてしまいました。その際、下廻りを見渡すと、あまりの錆びに唖然…購入時にノックスドールを施工してもらったのですがこれです。再度、ノックスドールの施工も考えましたが錆の再発生は一部のみなので、実験も兼ねて自分で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年3月29日 09:43 かきぃさん
  • トランスファーオイル交換

    備忘録 約2L弱使用。51500キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月7日 00:59 newazashiさん
  • リアスタビライザーブッシュ交換②

    リアスタビライザーの整備その②です。 ディーラーで指摘された、助手席側スタビライザーコネクティングロッド(56260-VB010-)を交換します。()は部品番号です。 ロックナットなので渋いですが作業スペースはあるのでサクサク交換します。 上部も同じ感じで外します。 付きました。新品は気持ちがい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月9日 23:33 かきぃさん
  • ショックアブソーバー交換 KONI HEAVY TRACK

    まずは当然取り外しから始めますが、とにかくナットを外すのが大変でした。数日前からCRCを存分にくれてやります。 フロントのアッパーは首ふりラチェットを使用し、ナットの下部にある切欠きをスパナで押さえて回します。そうしないとショック本体と共回りします。 ロワーは緩めるのがさらに大変でした。ナットのす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月10日 21:57 toysfactoryさん
  • フロントブレーキパッド交換 だけでは済まない

    先週 運転席側フロントブレーキパッドを交換したので、今日は助手席側を交換 17ミリボルトを外す キャリパーを持ち上げ パッドの厚さ 2ミリ 音で知らせる 金属も擦れている ピストンを押し込む  結構渋い パッドの比較 パッドをセットして気が付いた(ビックリ) ブレーキホースが 直角になるまで引っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月14日 21:49 Y60&R50さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)