日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

パンク修理 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - セレナ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 パンク修理

  • 12年目で初めてパンク

    12年目にして初めてパンクしたので スペアタイヤに交換 朝だったので慌ててて殆ど写真無しです(笑) そもそも初めてなので、床下のスペアタイヤの取り出し方がわからない σ(^_^;) しばらくマニュアルとにらめっこ 助手席のステップにあるネジカバーを外して ネジを緩めるとスペアタイヤが降りてくるら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月23日 23:48 うし@KO2さん
  • タイヤパンク修理 備忘録

    何シテるで上げましたが、昨日仕事行く前に右後ろのサイドウォールがえらいボヨっとなってるのに気づいて仕事終わりにガススタでエアチェックしたらまさかの1.2キロしか入っておらず… タイヤぐるりとチェックしたら何とビスが刺さってまして🥲🥲 取り敢えず2.7キロまでエア充填して帰宅。 ABの会員アプリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年2月22日 13:50 ∞eighter大パパ∞さん
  • テンパータイヤに取り替え指令!

    人生初のパンク経験です・・・ バーストなどしなくて良かったです(^^;) ネジをシッカリ踏んづけてます・・・ 助手席のステップの丸い蓋を外すとボルトの頭が見えます。 ボルトはタイヤレンチで外せます。 L型のレンチだとボルトを回すのが一苦労でした・・・ テンパータイヤを外しました。 初めてのご対面で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年7月30日 11:32 XFV-14さん
  • 初めてのパンク修理

    実家で荷物を積み込んで家に帰ろうとした時に見送りに来ていた実母が「タイヤの空気抜けてない?」と言うので確認すると・・・ 1.5kpaぐらいまでタイヤ潰れててる! しかも、タイヤに銀色の釘らしきものが!! 修理も出来ないので、BPに乗る手前にあるスタンドで取り敢えず空気をパンパンに入れて150k ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月20日 10:10 ことろろさん
  • 右後輪がパンクしとった(。>д<)

    いつからかわかんないけどパンクしとる(。>д<) 今日なんとなく後輪のタイヤ眺めてたら、前輪より 沈んでる感じする! やな予感してタイヤチェックしたら、なんか凄いの めり込んでる!写真撮り忘れ。 最寄りのタイヤショップにゴー!! 長さ7cm 直径7mmくらいの金属がめり込んで ました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月31日 20:19 セレベルさん
  • ゴムを突き破ってしまったからジタバタしてもしょうがないorz

    ん?! 空気圧が何だかオカシイぞ? もう一回調整して数週間、、、 やっぱり右前だけが・・・20KPa低いTT スローパンクチャーか? こんなにも固くて長いものが奥までorz 犯人たいーほ。 パンク修理でした。 普段からのエアーチェックが功を奏しましたわ♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年7月9日 18:44 どーどどどぉさん
  • まさか出番が来るとは・・・

    去年見付けたパンク。 今度夏タイヤに換えるので、修理しました。 今回使うパンク修理キットです。 パンク修理剤は後始末が面倒なので、以前にパンク修理キットを購入しておきました。 お守りとして買ったのに、まさか使う事になるとは・・・ バイクタイヤでは何回かやってますが、車タイヤでは初めて。 さて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月23日 18:33 ジェベSFさん
  • タント パンク

    嫁のタントが空気が甘いなと 思ったら右の前輪に キラリと光るものが( ̄□ ̄;)!! 田舎なので良く釘やネジを拾います( ̄ー ̄lll) 抜きます( ̄0 ̄;) 空気は意外にシューッ とは抜けません 釘を抜いても 徐々に抜けて行くみたいです パンク修理剤もあるのですが タイヤがもう一年ぐらい乗れそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月11日 23:41 我楽多工房さん
  • セレナのパンク修理キット作ってみた。

    物置の上に転がっている物体二つ。 アップで。 スペアタイヤとシャーシー下部部品の保護&多分ボディ剛性アップの為のバーです・・・ リアばねを切ったあと、やっと許せる車高になったんですがこの二つのブツが路面と事ある毎に干渉するんで以前に取っちまいました。 おかげで下回りがスッキリしました♪(゚∀゚ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年2月11日 17:03 えるぐぐさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)