日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - セレナ

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • リヤバンパープレート

    作りかけのリヤバンパープレート。純正サイズに切り出し曲げ加工、プレス、バフ掛け。あ、あれ間違った?真ん中の窪みは作らない予定だったのに。やってしまった。後々何か考えることに。純正はこの窪みにセレナロゴのシールが。 とりあえずプレートの周りに保護と見た目のモールを付け両面テープを付けて完成。後は取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月11日 23:46 ぶえもんさん
  • リヤ 補強バー製作

    フロントを補強すると次は後ろへの流れです サードシート下部にある フックを取り外しそのねじ穴を使って止めることにしました 材料は鉄のプレートと角パイプです フックの厚み分プレートを厚くすればカーペットとの変な隙間はなくていけます またラゲッジボックスのふたとサードシートの足カバーをよけるように設置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月30日 00:41 庶民の日産オーナーさん
  • セレナ ストラットタワーバー製作

    タワーバーを作ってみました。 意外と簡単に作れます。 材料はアングルと丸パイプです アングルでブラケットを作成し丸パイプをバーとして使用 塗装前提でしたがSUSを使いました。 組み立てを考慮しブラケットとバーは分割して製作しました。 塗装は黒がシャシーブラック白は日産パールホワイトです 確かに安定 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年6月30日 00:35 庶民の日産オーナーさん
  • 自作ロールバーVer.2

    車検も無事終わり、そろそろ私流のノーマルに戻そうと思いましたw サイドマフラーはうちの奥さんから 「窓開けると真横からブォォォーって聞こえてうるさい!」と苦情が入った為見送りw とりあえずロールバーを戻す事にしました。 がっ! 前回製作した時に車内で仮組をし、車外で本溶接をおこなったのですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月13日 17:53 営農産婆さん
  • バンパー下がりの対処(簡易版)。

    先日、《紋》一派さんのブログでバンパー引上げてるのを 拝見しまして、参考にさせていただきました。 でも引上げるんじゃなくて押上げてみました。 使用部品が少なくて良いかな~っと安易な考えです。 画像がホームセンターで買ってきたモノ。 結局、ステーは1本しか使いませんでした。 合計200円くらい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月5日 15:21 RS_ちんみさん
  • ロールバー風補強バー

    サーキットを走ると車体のヨレが気になりました(当たり前かw) 工事現場の足場に使う鉄パイプで自作! 元旦早々友達(キャリートラックの現オーナー)が手伝ってくれて完成しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月10日 01:37 営農産婆さん
  • バンパー下がり対策

    サイズも考えず○ーナンで購入。あとで少し後悔することに!\157 工具箱にあったエーモンの取付金具(数十年前に購入)をプライヤーでひねり、両端の穴をやすりで大きく。 諸先輩方の要領でバンパー側をボルトとナットで取付金具で固定し、L字の取付金具(これも数十年前に購入)をボンネット側に固定。 固定画像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月18日 00:03 Y69Yさん
  • センターバー 作ってみよう~(失敗編)

    毎回、金属物はこれが最後と思うのですが、何故かとりあえずやってみようかと悪魔の囁きが・・・ チョット前に、車の横から手だけを伸ばして寸法を測って、センターバー作ってみました。 この寸法測定の横着が後ほど失敗に・・・ センターバー、1本で行くつもりだったんですが、2本の方が頑丈だろうと・・・ 純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年10月11日 21:46 くらいすさん
  • ピラーバー アーチ型

    前回 ストレート型のピラーバーを作って取り付けていたんですが、この剛性はつけたら辞められませんでした。 しかし、リアゲートを開ける度に頭を打ちそうになるので・・・・ 根性で時間を作って・・・ 完成~ アーチ型でもガッシリ感は、ほぼ変わらず~ ピラーバーとは関係ありませんが・・・ これを31 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年9月18日 21:08 くらいすさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)