日産 スカイラインクーペ

ユーザー評価: 4.13

日産

スカイラインクーペ

スカイラインクーペの車買取相場を調べる

アライメント調整 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - スカイラインクーペ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 アライメント調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    チェイサー アライメント調整(^^♪

    JZX100  チェイサー アライメント調整のご依頼です(^^♪

    難易度

    • コメント 0
    2020年4月13日 18:33 ラッシュモータースポーツさん
  • アライメント

    唯一仲良しの車屋でアライメント。 腹下から出るときに左前の装置に頭ヒットして、そのせいでリム傷入りました。 本人は素で自分のせいじゃないと思ってるみたい。本当車屋って馬鹿だよね。仲良しだからいいけど。 自作サードリンクのせいでキャンバー左右で0.5度差あり。 1度以上差があるわけじゃないから上出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年3月6日 23:19 tomo-32123さん
  • キャンバー調整

    車高がそこそこ決まったので、アプリを使ってキャンバー調整です。 なかなかの数値。トーをほぼ0に調整して終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月2日 19:48 R31CALSONICさん
  • リアアライメント自己調整

    リム交換したホイールがおさまらず、キャンバーつけまくりで放っておいたのですが、左流れがあったので、スラスト角を左に振ってる必要がなくなったので、スラスト角を修正し、キャンバーを起こしてホイールがおさまるかの挑戦です。 小学生の図工の原理でたこ糸と定規でスラスト角を真っ直ぐにして、キャンバーを起こし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月25日 17:40 R31CALSONICさん
  • 左流れの診断と治療

    雪が溶けてカルソニックで通勤を始めたのですが、左流れに悩まされていました。 ①DIYフロントトー調整とキャンバー調整しても変わらず ②DIYリアトー調整しても変わらず ③フロントタイヤ左右入れ替えでも変わらず ④フロント両方スタッドレスに交換しても変わらず ⑤禁断のキャスター調整(右キャスターを起 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 17:52 R31CALSONICさん
  • ステアリングギア交換からのトーイン調整

    ステアリングギアは、同じ品番のスカイラインセダン250GTのものですが… スレッド幅が1520mmで対するCKV36は1545mm ロッドの長さが違う様です。 そりゃ130mm狂うわ… トーインを-2mmに調整しました。 後は馴染ませて、再調整します~の

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月12日 22:14 黒い魔術師さん
  • アライメント測定&調整

    いつものところでお願いしました アーム変えたんでやっぱり狂ってる きっちりやってもらって、ひと安心 54,700 km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 19:52 ドラ☆ゴンさん
  • YMS行田店で、フルアライメント🤗

    えぇ〜作業が終わったのでぇー(⊙ꇴ⊙) 予告通りに(^^) 四輪のホィールバランスと、フルアライメントをお願いしてまいりました。(^^) お願いしなくても! 足回りをチェックしてくれてます。(^^) 結果、リアRhのベアリングに多少のガタが見られるらしい😵💦 (リフレッシュ作業でそこまで見な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月21日 18:02 HR31kaiさん
  • ステアリング舵角調整(^^;

    ステアリングセンターズレた!(´•ω•̥`) なので!調整しま〜す(^^) 当然ですが、ウマー作業になります。ヾ(・ω・`;)ノ 4輪あげますよ😄 タイロッド、シャフト、アームなどなどを念入りに目視点検(´・ε・`)ムムム 異常はないみたいです(^^; タイロッドのロックナット解放します。(*゚ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月3日 23:52 HR31kaiさん
  • DIYでトータルトー調整

    アライメント調整はいつもお店にお願いしていましたが、今回は自分でやってみることにしました。 まずは前後のホイール中心と同じ高さで糸を張ります。 糸とホイール前後の距離を測ってアプリに入力します。今回使っているアプリは「トー角測定 (アライメント)」というものです。 3輪がトーアウトになってますね。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月24日 22:32 Tukumoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)