日産 スカイラインクーペ

ユーザー評価: 4.13

日産

スカイラインクーペ

スカイラインクーペの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - スカイラインクーペ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • TVがみえ~る

    そろそろTVキットを取り付けようと思いDラーにナビの配線図をもらいにいったところ「TV映すだけならケーブル1本でできますよ」と、配線図と共に詳しく説明をして頂きました。 方法はスカイラインセダンやフーガの色々な方がすでに実施されている「AVカプラーに1本線を追加してアースに落とす」方法です。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年8月15日 08:22 ニッシー@ckv36さん
  • CKV36 ナビ 走行中にTV視聴、操作できるように・・・①

    助手席の方に「テレビみれないの~exclamation&questionうちの車は見れるのにexclamation」っていわれたので、TV見れるようにと、ついでにナビ操作できるようにもしましたわーい(嬉しい顔) 他の方のみんカラを見て簡単に出来ることを知ったので軽い気持ちで挑戦してみましたひらめき が・・・かなり大変でしたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) 2,3時間で出来るかと思っていたら、丸一日かか ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年11月14日 13:19 Magnificさん
  • Music Boxタイトル情報取り込み

    過去3年以内にリリースされたアルバムはタイトルが取得できません。 例えば、ミスチルのベスト盤を取り込みましたが、タイトルはこんな感じに。。。。 ですので、それを解消すべく作業に着手しますと。 まずは、CFカードを差し込みます。 ※SIAM SHADE Tributeは既にCFカードよりタイト ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年8月11日 10:12 ゅぅさんさん
  • 運転中、助手席の人のために その②

    手を加えるのはコネクタ:AV C/U(M87のTH40FW-NH)だっけ? ナビ本体裏側の金属部分中段左の40ピンコネクタの車両側のケーブルです 端子番号38:車側から見て上段の左から9番目、テスター先の薄紫のケーブル 端子番号56:車側から見て上段の右から3番目、ここには何も接続されていません ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2010年1月16日 19:43 もっこ@さん
  • 運転中、助手席の人のために その①

    コンソールフィニッシャのシフトパターン付近を持ち上げてクリップを取り外します コンソールフィニッシャから灰皿+シガーライターのユニットを取り外します シガーソケットにLEDロッカスイッチ、リレー、ダイオードを組み込みます 電源はシガーソケット用のコネクタから取り出しています エアコン、オーディオ操 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年1月16日 19:04 もっこ@さん
  • 走行中の映像視聴加工

    スカクーちゃんはこのご時世にアナログTV…なのですが バックカメラの映像を外部入力に入れてしまっているので走行中に見られるようになってないと用を成さないのです(苦笑) 古い車なお陰で情報は調べればすぐに出てくるんですね 「38pinをアースすればOK」 はて、どのpinだよ…と悩むもさっぱりわか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月7日 11:56 むーさんJrさん
  • 純正HDDナビ 地図更新

    うちのスカクーさんは2008年型。いわゆるCKV36初期型。 この型の純正ナビの地図更新は、ディーラー作業でしか出来ないと言う、何とも面倒くさい仕様。 本当は、社外ナビの方が全然いいんだけど、V36ではそれも絶望的な造りである以上仕方ない・・・ 更新前の地図バージョンを見ると、07-08年度版。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月23日 18:43 ヒロ之さん
  • 純正ナビ走行中操作

    まず助手席足元をばらします。 ・発炎筒とかついてるパーツ(クリップだけ) ・左足元の黒いカバー(クリップと手回しねじ1つ) ・グローブボックス(ねじ6つ) この順番で。 ナビユニット背面に手が入るので黒と白のハーネスを抜く。 邪魔ならほかのも抜く。 白のハーネス8番が車速信号。 これをカットしてス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2006年11月8日 10:13 naka_ringさん
  • 純正ナビ,走行中にTVが映る

    日産車定番?の,配線1本で走行中にTVが映るようになる,という加工です. V35の場合,TVがアナログのため,やっても意味がない・・・ともいえますが,後々のシステムアップのための仕込みです. ちなみに前期は38番,後期は41番の端子をアースにショートさせます. 夜に作業をしたため,写真を取り忘れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年10月1日 22:14 yusuke77さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)