日産 スカイラインクーペ

ユーザー評価: 4.13

日産

スカイラインクーペ

スカイラインクーペの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スカイラインクーペ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フロントスピーカー交換(2)

    続きです。 ウーハーの取り付けには、ケンウッドのインナーブラケットを使用します。音も良くなるし〜 やっぱり、配線長すぎるなぁ… でも切るのは嫌だし。。 雨が降りだしたので、とりあえず組み付けて終了… イマイチ気に入らない… 後日、やり直しかな(>_<) 音は良くなりました〜。ちょっとツィーターが強 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月9日 18:14 SORA takaihiroさん
  • スカイラインクーペ音質向上計画!Part2

    こんにちは! マリオ兄さんです。 前回スカイラインクーペの音質向上を行ったわけですが、結果として音の厚みと中高音域の音質が向上しました。 しかし2週間ほど聞いていてコレジャナイ感がふつふつと湧いて出てきてしましまして… その理由が 〇音がぼやけて聞こえる 〇低音が貧弱 〇気持ちのいい音量に合 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月3日 19:45 マリオ兄さんさん
  • リアスピーカー 取り付け

    cpv35のリアスピーカー交換についてあんまりないので載せます。 今までリアは純正スピーカーでしたが後ろに座る人のためにちょこっとだけ頑張ってみました!まずはシートを上に持ち上げて外します。 ぬおー!って感じよりは瞬間的に力入れてふんっ!って感じで(笑) 内張りはがしで私はドアの方から外しました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月14日 20:44 あおっち@CB250Rさん
  • 社外オーディオ用純正パネル取付 1/2

    まず、純正オーディオユニットを外します。 ユニットの取外し手順はALPINEの車種別取付情報を参考にしました 小物入れとエアコンルーバーは純正のものを取り外して使うので、外していきます。 ユニット上部のスペーサ?的なものを外します。 フック×4で止まってます。 次にオーディオユニット部を外します ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年7月8日 16:48 yukki→さん
  • レガシィ MDマッキントッシュ 移植

    とりあえず本体とアンプがあればあとは繋げるだけ 繋げるのにC-BUSケーブルと日産のオーディオアダプターとスバルのオーディオアダプターがあればつく でもスバルのカプラーはオスが無いとなので社外オーディオ取り付け用ではなく 電源取りだしカプラー等を二つ用意します 片方は常時、ACC、イルミ、アース以 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月23日 17:18 ヴァナナ.jpさん
  • バックカメラ取り付け

    初のバックカメラを取り付けます。すっかり、安くなってるバックカメラ… Amazonで1700円ぐらいでした(^^) ついでに、USBも付けておきましょう(^^) 配線は、この下をとおしましょ〜(^^) ここから、配線を通してナンバー横にカメラを〜(^^) エーモンの配線通しが大活躍〜 後は、バッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月2日 21:45 SORA takaihiroさん
  • 地デジチューナー取り付け+純正アンテナケーブル加工②

    KH-FDT011のチューナー側のコンタクトはSMAです 純正アンテナのコンタクトはGT13なのでカットしてSMAのオスコンタクトに結線します SMAのオスコンタクトは秋葉原の秋月電子で購入しました 芯線への中心コンタクトの取り付けはハンダ付けタイプの方が楽で確実なのですが、クルマの中でハンダ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年8月6日 22:59 もっこ@さん
  • サウンドサイエンス X502 取付

    まず、X502を収納できる場所を探します。 トランクのスペアタイヤ横のスペースに収納できそうな場所があります。 BOSEのアンプの隣です(笑) 2段重ねた状態で収納! 内装(内張り)を付けるとこんな感じです。今後、PCを繋いでセッティングする際はこの窓からUSBケーブルを接続できます。 今回はフロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月13日 22:51 フクチャンさん
  • BOSE純正CDチェンジャー死亡

    久々に通勤に乗り出し、お気に入りの音楽をかけようとCDイジェクトボタンを押した途端、「カタカタチッチッ」と音がした後エラーF0表示。 2013年にも経験した、CDチェンジャーメカニカルトラブル。 予備のチェンジャーユニットは、ストックしてあるので、慌てません! というわけで、10/19日に交換作業 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年10月20日 22:44 Jinchanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)